シンプルライフxシンプルスタイル

シンプルライフを目指す暮らしを綴ってます。 「豊かな暮らし」にあこがれて移行中^^ 初の書籍『毎日が気持ちいい 湘南シンプルライフ』発売中。

タグ:花を飾る


今日、紹介する花はフェチダスに続き購入したクリスマスローズ。 花もちが良く、2週間以上、楽しませてもらっています。 やっぱりうつむいた花の姿がかわいい♡こちらもうつむき姿のかわいい花たち☟ 気温もどんどん高くなってきたので切り花を長く楽しめるのもあと少し


今日も暑い1日でしたね最高気温が34℃近く日陰を歩いても汗が吹き出しっぱなしの1日でした。少しでもこの暑さを和らぎたくて、久しぶりに生花を買って帰宅。花の名前は”オーニソガラム サンデシー”白い清楚な花が沢山付いている球根のお花です。 オーニソガラムの品種


植物の成長が盛んな季節。イキイキした姿の植物に会えるのが幸せな時期です。  植物=緑のイメージですが一言に緑といっても黄緑色から深い色の緑まで。 最近は青みのある葉やシルバーがかった変わった風合いの葉を茂らせる植物と出会うことが多くなってきました。今日、


私の暮らしに欠かすことができない存在、切り花。気温と湿度が上がり、花モチも少しずつ残念な季節になってきました。花の寿命が短くなっても花に会いたくなり、毎週のように花屋に足を運んでいます。今週は珍しいクレマチスを活けてみました。クレマチスといえば鉢ものの印


今年はじめて春先に活けた枝もの、夏ハゼがとうとう終わってしまいました。 新緑の季節 : シンプルライフ × シンプルスタイル 今月、あたらしく活けたのが大好きな枝、リョウブ動きのある蕾が大好き。出来ればこのままの状態を望んでいます。(爆)花が咲くとトー


カサブランカなど大輪のユリは苦手ですが、同じユリでもうつむいて咲くバイモ(母貝)ユリはお気に入り。 花のある暮らし|大好きな花、ヴィバーナムを活けました。 : シンプルライフ × シンプルスタイル 気温が上昇してくると爽やかなグリーンカラーの花を飾りたく


今週も1週間、オツカレサマでした!!やっと辿り着いた金曜日、気温が低く寒かったですねぇ。今週はインフルエンザにかかった知り合いが多く、油断禁物で過ごしています!みなさんもお気をつけくださいね!! 今週のフラワーフライデーで選んだ花は黄色で纏めてみました!

↑このページのトップヘ

著書・掲載雑誌

著書・掲載雑誌

  • 毎日が気持ちいい 湘南シンプルライフ
  • 毎日が発見 2022年11月号
  • ESSE(エッセ) 2022年9月号
  • Dr.クロワッサン 若返る甘酒・麹の健康法
  • 時間とお金、どうしてる?ふたり暮らしの育て方
  • すっきり暮らすために持たないもの、やめたこと
  • 無印良品の片づけ・掃除・洗濯
  • みんなの暮らし日記
  • みんなの家しごと日記
  • ナチュリラ 2018年 11月号
  • ナチュリラ 2018年2月号
  • ナチュリラ 2017年5月号
  • サンキュ! 2017年1月号
  • ESSE(エッセ) 2016年7月号
  • CHANTO(チャント) 2016年1月号