シンプルライフxシンプルスタイル

シンプルライフを目指す暮らしを綴ってます。 「豊かな暮らし」にあこがれて移行中^^ 初の書籍『毎日が気持ちいい 湘南シンプルライフ』発売中。

タグ:花のある暮らし


つい先日まで、氷を切らさないように3枚の氷トレーをフルに回転させ作っていたというのに、最近、パッタリと氷が減らなくなりました。気温が少し低くなるだけでこんなところにも影響があるんですねぇ。*久しぶりに花屋で出会ったダリア。これから秋にかけてダリアのシーズ


夏の暑さにも強い南半球からやってきたワイルドフラワーの「リューカデンドロン」リューカデンドロンの花はこのホウに包まれていて手で無理矢理広げると松笠のような形状が見えます。それが花になります。あまりかわいい花ではありません。因みにカメラを少しずらすと雨が降


今日も暑い1日でしたね最高気温が34℃近く日陰を歩いても汗が吹き出しっぱなしの1日でした。少しでもこの暑さを和らぎたくて、久しぶりに生花を買って帰宅。花の名前は”オーニソガラム サンデシー”白い清楚な花が沢山付いている球根のお花です。 オーニソガラムの品種


植物の成長が盛んな季節。イキイキした姿の植物に会えるのが幸せな時期です。  植物=緑のイメージですが一言に緑といっても黄緑色から深い色の緑まで。 最近は青みのある葉やシルバーがかった変わった風合いの葉を茂らせる植物と出会うことが多くなってきました。今日、


私の暮らしに欠かすことができない存在、切り花。気温と湿度が上がり、花モチも少しずつ残念な季節になってきました。花の寿命が短くなっても花に会いたくなり、毎週のように花屋に足を運んでいます。今週は珍しいクレマチスを活けてみました。クレマチスといえば鉢ものの印


久しぶりに出会ったアーティーチョーク。以前、地植えされたアーティーチョークが見事に咲いている姿を見てとても驚き感動したのを覚えています。私もいつか育ててみたい!^^;今回、出会った場所はもちろん花屋。近くで見ればみるほど美しい!個性的なアーティーチョーク


今日は朝から雨が降り続いていたので久しぶりに長靴を履いて出かけてきました。濡れても構わない格好で出かけるとこの歳になっても水たまりの中をバシャバシャと歩くともう、快感♪普段、除けて通る道端の凹みにも容赦なく突っ込んでいけます(爆)チョット子ども心に戻った


南国のイメージたっぷりの植物、アンスリウム。年間通して、切り花や観葉植物で見かけます。原産地は熱帯アメリカ。暑い国に生息するだけあって太陽の恵みをたっぷり受けた深い緑の葉。そして丈夫そうな花の厚み!近くで見るとまるで造花のよう!自然界が生み出すモノは美し


南国の雰囲気のある大きな葉が特徴のモンステラ。観葉植物で人気となり、数年前まで花屋でよく見かけましたが最近ではちょっと流行が落ちついた感じでしょうか? ブログ村テーマ モンステラ LOVE そのモンステラは切り花としても需要があり、花屋でも販売されています


今日は何の日かご存知ですか?5月1日は「すずらんの日」なんだそう^^花屋の店頭で販売されていたので思わず買ってしまいました^^ 小さい鈴なりの花がとってもかわいい花古くからフランスでは5月1日に愛する人や大切な人に幸福を贈る愛の日としてすずらんをプレゼン


3月に活けたビバーナム。 花のある暮らし|大好きな花、ヴィバーナムを活けました。 : シンプルライフ × シンプルスタイル  この花が出回る季節は何度も活けたくなるほど好きな花 前回、高さのある花瓶に活けましたが、今回は高さの低い空き瓶にギュっと活けてみまし


カサブランカなど大輪のユリは苦手ですが、同じユリでもうつむいて咲くバイモ(母貝)ユリはお気に入り。 花のある暮らし|大好きな花、ヴィバーナムを活けました。 : シンプルライフ × シンプルスタイル 気温が上昇してくると爽やかなグリーンカラーの花を飾りたく


最高気温20℃を越え、過ごしやすい1日でしたね。お花見を楽しまれた方も多いのではないでしょうか?今週は子どもの頃から大好きだった水色の花、「デルフィニウム」を飾ってみました個人的に茎先に咲く、小さくて控えめな花の部分と蕾が 好き^^;好きな部分だけを束ねて


今日はミモザの日。・・・ミモザの日とは?・・・国連が決めた国際女性Day。男性が日ごろの感謝を込めて、母親や奥さん、会社の同僚などにミモザを贈る日。個人的にかなり違和感がありますが。日本の男性諸君!知っている人はいるのか?一生、ミモザをもらえる気がしない私は


ホームセンターで出会ってしまったすずらん。鈴なりの花が可愛くて大好きな花の中のひとつ。地植えで育てれば嬉しいくらいに増えて楽しめるすずらん。何を勘違いしていたのか。すずらん=球根と思い込んでた私^^;結果、またしてもこんなことしちゃいました。土を払って根

↑このページのトップヘ

著書・掲載雑誌

著書・掲載雑誌

  • 毎日が気持ちいい 湘南シンプルライフ
  • 毎日が発見 2022年11月号
  • ESSE(エッセ) 2022年9月号
  • Dr.クロワッサン 若返る甘酒・麹の健康法
  • 時間とお金、どうしてる?ふたり暮らしの育て方
  • すっきり暮らすために持たないもの、やめたこと
  • 無印良品の片づけ・掃除・洗濯
  • みんなの暮らし日記
  • みんなの家しごと日記
  • ナチュリラ 2018年 11月号
  • ナチュリラ 2018年2月号
  • ナチュリラ 2017年5月号
  • サンキュ! 2017年1月号
  • ESSE(エッセ) 2016年7月号
  • CHANTO(チャント) 2016年1月号