シンプルライフxシンプルスタイル

シンプルライフを目指す暮らしを綴ってます。 「豊かな暮らし」にあこがれて移行中^^ 初の書籍『毎日が気持ちいい 湘南シンプルライフ』発売中。

タグ:花がある生活


定期的に足を運びたくなるフラワーショップ、青山フラワーマーケット母の日前とあり、いつも以上にフレッシュで珍しい品種の花がズラリと並び久しぶりにテンションがアガリました。やっぱり花屋はこうでなくっちゃ花屋では単品で買うことが多いけれど先日、気になってお持ち


毎日暑い日が続いていますね梅雨が明けた日から数日くらいは晴天の有り難みを感じていましたがすでに雨が恋しくなってきたました^^;日中、部屋の中は30℃以上。ここまで暑くなると切り花はあっという間にしおれてしまいます。この時期に買うのは葉ものや枝もの。 今日は


今シーズンも思いっきり愉しませてもらった球根の花。めずらしい!白いムスカリと出会いました。茎が伸びるとだんだん花が垂れてしまう球根だったので鉢に植えてあったムスカリをしつこく水耕栽培風に愉しむことに。(爆)茎が細く、花と花とが絡みやすい。案の定、撮影あと


園芸の苗として春先まで楽しめる人気のパンジー。ここ数年、そのパンジーが切り花として出回っています。去年は小柄の花のビオラを買って楽しんでいます。☟ 茎が長くて活けやすく、固い蕾もさいごまでしっかり咲いてくれて見事でした!今までだったら蕾が膨らむ前でダメにな


今週、飾っている花は大好きな実もの屁寺ベリーヘデラベリー。何故か”屁”と変換されるPC・・・。垂れ下がる姿といい。深い色へと色ずいていく過程が楽しめます♡葉もしっかり茂っているのでグリーンとしても楽しめ、1本でいくつもの楽しみ方ができる植物。じつは近所に自


だいすきなダリアの季節がやってきました!年間通して切り花は販売されていますがじつは今が旬 私が小さい頃のダリアのイメージといえば、ピンクやオレンジ色などの明るい色ばかり。はじめてみたこのチョコレート色のようなワイン色のようなシックな色合いに魅了されて


今週、買ってきた生け花がこちら。ユリ科の植物、オーニソガラム。オーニソガラムと言っても品種がイロイロあって因みにこちらもオーニソガラム☟ 下から上に向って咲いていきます。 【生花】オーニソガラム マウントフジ(白)50cm::[10本] 時間差で咲いてくれるので


今年はじめて春先に活けた枝もの、夏ハゼがとうとう終わってしまいました。 新緑の季節 : シンプルライフ × シンプルスタイル 今月、あたらしく活けたのが大好きな枝、リョウブ動きのある蕾が大好き。出来ればこのままの状態を望んでいます。(爆)花が咲くとトー


久しぶりに昼前から雨が降り出し、日差しも気温も落ちついた昼下がり。花屋に足を運ぶと、新聞紙に包まれた水揚げ中の花の群れを覗きこんでみると!大好きな紫陽花が♡水揚げ処理されている花は仕入れたばかりの新鮮な花。あつかましくどれどれ。と言いながら顔を寄せて見な


新年を迎えてからたくさん楽しませてもらった球根の花。鉢植えの球根を購入してきて土を落として水耕栽培で楽しませてもらったもの。 花を楽しむ暮らし|春の球根を思いっきり楽しむ! : シンプルライフ × シンプルスタイル 赤づるに引っ掛けて干しながら飾って楽し


最高気温20℃を越え、過ごしやすい1日でしたね。お花見を楽しまれた方も多いのではないでしょうか?今週は子どもの頃から大好きだった水色の花、「デルフィニウム」を飾ってみました個人的に茎先に咲く、小さくて控えめな花の部分と蕾が 好き^^;好きな部分だけを束ねて


桜が開花し、見頃なタイミングになると毎年恒例で一気に気温が下がり、冷え冷えとした空気の中での花見。桜の花をできるだけ長く楽しめるように自然が計らってくれてるようなそんな風に目に映ります。桜の花が終わると季節はいよいよ新緑の季節。新色の季節までもう少し先だ


先週につづき、今週も個性的なグリーンを活けて楽しんでみました。  花がある暮らし|春らしくないマニアックなラナンキュラス : シンプルライフ × シンプルスタイル 目に飛びこんだ瞬間、即決して選んだのはチョコレートカラーの葉。お喋りに夢中で葉の名前すらチェッ


気温も暖かくなり、長く楽しめていた春の花もあっという間に咲き乱れるようになってきました。今週、自宅に連れて帰ってきた花はラナンキュラス。新種のラナンキュラスで万人受けしなさそうな色と姿!(爆)IKEのピッチャーに活けてダークトーンで纏めてみました。早くも花び


秋〜春にかけて園芸で楽しめるパンジー。ビオラに続き、切り花用に品種改良された黄色いパンジーを活けてみました。 花がある暮らし|今週のFlower Fridayはビオラ。 : シンプルライフ × シンプルスタイル パンジーも茎が太くしっかりしています。ビオラと花モチを比べ

↑このページのトップヘ

著書・掲載雑誌

著書・掲載雑誌

  • 毎日が気持ちいい 湘南シンプルライフ
  • 毎日が発見 2022年11月号
  • ESSE(エッセ) 2022年9月号
  • Dr.クロワッサン 若返る甘酒・麹の健康法
  • 時間とお金、どうしてる?ふたり暮らしの育て方
  • すっきり暮らすために持たないもの、やめたこと
  • 無印良品の片づけ・掃除・洗濯
  • みんなの暮らし日記
  • みんなの家しごと日記
  • ナチュリラ 2018年 11月号
  • ナチュリラ 2018年2月号
  • ナチュリラ 2017年5月号
  • サンキュ! 2017年1月号
  • ESSE(エッセ) 2016年7月号
  • CHANTO(チャント) 2016年1月号