今春さいごの球根遊び 2020年03月12日 今シーズンも思いっきり愉しませてもらった球根の花。めずらしい!白いムスカリと出会いました。茎が伸びるとだんだん花が垂れてしまう球根だったので鉢に植えてあったムスカリをしつこく水耕栽培風に愉しむことに。(爆)茎が細く、花と花とが絡みやすい。案の定、撮影あと
花のある暮らし|旬の花、クリスマスローズのフェチダスがかわいい♡ 2020年02月24日 クリスマスローズの中でも1番好きな品種「 フェチダス 」鈴状に咲くうつむいた花がかわいい♡ふきのとうと同じ色味のイエローローグリーンは春の芽吹きの色。 花持ちがイイのも人気の理由でしょうか。しばし楽しませていただきます^^▽ブログ村テーマ 花のある暮らし&イ
花のある暮らし|ピンクの花を飾る。自己肯定をアップさせたい人にもおすすめな色。 2019年12月23日 友人からもらったピンクの花。自分では決して買う事の無い花と色。物心ついたころからピンクが嫌いでした。ピンクが嫌いな理由を紐解いていくと、過去のトラウマに気づくことができます。それを知って以来、少しずつ目につかない部分でピンクを意識的に取り入れるようにして
花のある暮らし|鮮やかなヴェロニカを活けてみました♪ 2019年11月11日 10月の一大イベント、ハロウィンが終わると店頭のディスプレがクリスマス仕様に変わってきました。花屋の店頭にもポインセチアやヒムロ杉、コニファーなどクリスマスリースやスワッグに使われる花材が並び始めました。個人的にクリスマスを感じる花は来月までとっておきた
花のある暮らし|ダリアのシーズン。憧れの黒蝶を飾ってみました♪ 2019年11月01日 だいすきなダリアの季節がやってきました!年間通して切り花は販売されていますがじつは今が旬 私が小さい頃のダリアのイメージといえば、ピンクやオレンジ色などの明るい色ばかり。はじめてみたこのチョコレート色のようなワイン色のようなシックな色合いに魅了されて
花のある暮らし|秋の実もの”鈴バラ”を楽しむ 2019年09月21日 待ち遠しかった季節、秋続々と秋の実ものが店頭にも並びはじめ、楽しめるシーズンに突入夏に楽しんだ実ものも引続き楽しんでいます^^おもちゃかぼちゃ、ひょうたん、ククミス、鈴バラの実鈴バラの実はこちらの枝を切り落としたもの。ツヤツヤしていた実も2週間近くたった
花のある暮らし|ピラミッドあじさい(ミナズキ)&秋の実ものシンフォリカルフォスを愉しむ。 2019年09月08日 ピラミッドあじさいのミナズキ。ピラミットのような三角のカタチをしてサイズが大きいものだと顔の大きさほどのものがあります。今回は手のひらサイズの小さいものを選んで買って帰ってきました。鉢植えでも育てたことがありますが夏から秋まで白っぽいからグリーンから濃い
花のある暮らし|ドライも楽しめるリューカデンドロン。 2019年08月24日 夏の暑さにも強い南半球からやってきたワイルドフラワーの「リューカデンドロン」リューカデンドロンの花はこのホウに包まれていて手で無理矢理広げると松笠のような形状が見えます。それが花になります。あまりかわいい花ではありません。因みにカメラを少しずらすと雨が降
花のある暮らし|ホワイト&グリーンカラーで爽やかに。久しぶりに飾ったオーニソガラム。 2019年08月17日 今日も暑い1日でしたね最高気温が34℃近く日陰を歩いても汗が吹き出しっぱなしの1日でした。少しでもこの暑さを和らぎたくて、久しぶりに生花を買って帰宅。花の名前は”オーニソガラム サンデシー”白い清楚な花が沢山付いている球根のお花です。 オーニソガラムの品種
緑のある暮らし|束ねるだけで簡単!スワッグ作り 2019年07月27日 最近、花屋でよく見かけるようになった美しい葉表はグリーンなのに裏を返すとなんと!キャメル色!!ドライにしても色味がほとんど変わる事なく長く楽しめる”グレビリアゴールド”葉の付き方が広がり気味で花瓶に活けてもなんだかイマイチ、、、。大人気!ドウダンツツジの
キュートなこの子を見てほしい!実ものフェチのククミス整列アート 2019年07月22日 久しぶりに出かけた吉祥寺で出会ってしまった♡こんなにもキュートな この子に!!数年ぶりに出会えたキュートなこの子はウリ科の植物「ククミス」 【輸入種子】Johnsons Seedsworld botanics collectionCucumis Deco Fruits Mixedククミス・デコ・フルーツ・ミック
花のある暮らし|ビバーナムコンパクタ 2019年07月09日 植物の成長が盛んな季節。イキイキした姿の植物に会えるのが幸せな時期です。 植物=緑のイメージですが一言に緑といっても黄緑色から深い色の緑まで。 最近は青みのある葉やシルバーがかった変わった風合いの葉を茂らせる植物と出会うことが多くなってきました。今日、
花がある暮らし|風情のあるクレマチス 2019年06月29日 私の暮らしに欠かすことができない存在、切り花。気温と湿度が上がり、花モチも少しずつ残念な季節になってきました。花の寿命が短くなっても花に会いたくなり、毎週のように花屋に足を運んでいます。今週は珍しいクレマチスを活けてみました。クレマチスといえば鉢ものの印
花のある暮らし|旬のスモークツリーとアーティーチョーク 2019年06月20日 久しぶりに出会ったアーティーチョーク。以前、地植えされたアーティーチョークが見事に咲いている姿を見てとても驚き感動したのを覚えています。私もいつか育ててみたい!^^;今回、出会った場所はもちろん花屋。近くで見ればみるほど美しい!個性的なアーティーチョーク
シンプルに枝を活ける|実ものも可愛い♡フレッシュなブルーベリーがおすすめ! 2019年06月10日 今日は朝から雨が降り続いていたので久しぶりに長靴を履いて出かけてきました。濡れても構わない格好で出かけるとこの歳になっても水たまりの中をバシャバシャと歩くともう、快感♪普段、除けて通る道端の凹みにも容赦なく突っ込んでいけます(爆)チョット子ども心に戻った