自家製発酵調味料つくり。だし麹 2019年04月21日 自家製 先月つくった発酵調味料「出汁こうじ」これが万能調味料でコクと旨味があってウマウマちょっと手間がかかるのがネックで書き残したレシピ通りに作らず手抜きしてしまいましたが気になる方はぜひ作ってみてくださいね^^・材料・乾燥こうじ 250gしょうゆ 500cc日本酒
自家製調味料つくり|スタミナアップの香味オイル 2019年04月17日 自家製 相方が好きなものばかりを刻んで炒めたら、混ぜるだけで自家製調味料ができちゃうスタミナ満点の香味オイルが完成! 使った材料は長ねぎ・にんにくの芽・ニラ・わけぎを使ってみました!たっぷりのごま油に刻んだ野菜を入れて炒めます。自家製塩麹を入れて水分をとばしなが
自家製調味料|旬の味をいただく、ふき味噌づくり。 2019年03月31日 自家製 3月に入り、ぱたりと見かけなくなったふきのとう。 今年はもう終わってしまったのか。と諦めていたら。 再度、出会えたふきのとう。 作りたかったのはコレ。「ふき味噌」です!【・材料・】ふきのとう 10個くらい味噌 大さじ4〜5みりん 大さじ2砂糖 大さじ1弱
自家製発酵調味料|まろやかなお酢の作り方 2019年03月29日 自家製 酢っぱいものが食べたい!というリクエストを受けてたまに作る酢の物。しかし。実際、作ってあげると”酸っぱい”と言って残されることが今までに多々ありまして友達と話していると男の人ってお酢のすっぱさが苦手な人が多いようです。そこで。お酢の酸っぱさをまろやかにし
自家製発酵調味料作り|ウマウマ”みそ麹” 2019年03月24日 自家製 殴り書きしてあったレシピを発見!材料をチェックしてみると明らかに食欲が増しそうな発酵調味料のレシピではありませんかっ!早速、作ってみた調味料がコレ。「みそ麹」発酵食品である味噌に麹と薬味を入れて作る調味料です。【・材料・】こうじ 100gお湯(50℃〜60
【美味しい暮らし】自家製調味料 にんにくオイル 2019年03月02日 食 , 自家製 国産のニンニクがお安く買えたので欲張って2袋も買ってきちゃいました、、、w安く野菜が買えた日はキッチンに立つ時間が必ずといっていいほど増えます^^;フードプロセッサーでにんにく10個分と塩麹と唐辛子を入れて一気に刻んだら水分が飛ぶくらいに炒めてあとは菜種油
豊かな暮らし|レモン胡椒づくり 2019年01月31日 自家製 関東は久しぶりの雨☂夜間、雪が降る予報も出ていますが、、、。今晩は冷えそうなので暖かくしてお休みください!!頂いたレモンで作る自家製シリーズもいよいよ終盤です。過去記事はこちら。 豊かな暮らし|たくさん自家製レモンを頂きました! : シンプルライフ × シンプ
美味しい暮らし|レモンオリーブオイルが使える! 2019年01月14日 自家製 最近、朝からキッチンに立つのが日課になっています!その理由がコレ。ジョリジョリさんからたっぷり頂いたレモンのおかげ♡豊かな暮らし|たくさん自家製レモンを頂きました! : シンプルライフ × シンプルスタイル頂いたレモンで作った第一弾はコレ!『レモンポン酢』
自家製レモンぽん酢 2019年01月12日 食 先日、ジョリジョリさんから頂いたレモンでポン酢を仕込みました!!シンプルライフ.jp.net/archives/52900454.htmlフレッシュなレモン。大量のレモンを半分にカットすると部屋中、レモンの香りが✨天然のアロマですね一昨年作ったぽん酢レシピがこちら。 シンプルライフ.jp
自家製調味料|そろそろ、おせち料理も飽きてきませんか? 2019年01月02日 自家製 お正月2日目。今晩でおせち料理も食べ尽くし、明日から通常通りの食事作りが再開台所に立つ時間が少なかったのは嬉しいことだけどやっぱりおせち料理は飽きる明日は 無性に食べたくなったパセリカレーに決定です! 簡単&美味しい!! 絶品、パセリカレー : シンプルライ
あると便利な我が家の自家製調味料3つ。 2018年12月31日 自家製 2018年 大晦日。今年も多くの方にアクセスして頂きました。本当にありがとうございます!日々、ブログを更新していく中で迷いあり、行き詰まり感もあり、自分の足りなさを日々痛感することもありますが、みなさんのアクセスがとっても励みになった1年でもありました。2