秋の乾物づくり 2022年12月01日 自家製 つい数日前まで日中の気温が20度以上あったものの昨日から突然気温が下がり体がびっくりしています^^;10月からせっとせと野菜を買ってきては窓辺に放置!思った以上に乾物が順調に出来ました♪\おすすめ出汁3選/▽▽▽▽▽▽ 大根・ニンジン・レンコン野菜の種類を
豊かな暮らし|連休の手しごとの成果。自家製福神漬けづくり。 2020年03月30日 自家製 先週末からせっせと干し野菜を作っていました。何年も作り続けている福神漬けが作りたくて。今年は暖冬のお陰で野菜が安い!でっかい大根を意地になって買って帰ってきたのはいいけど手首にくい込んだ袋の跡が1日近く経っても消えない買った食品を入れるキャリーカートを買
豊かな暮らし|3連休、初日の手しごと 2020年03月20日 自家製 , 食 3連休初日。いかがお過ごしでしょうか?今日は気温も温かく春を感じられる1日でした。近所の空き地に咲く八重桜が3割ほど咲き、一気に華やかさが増してきました!気温が上昇してくると身体が生野菜を欲するようになるのですが。八百屋に足を運ぶと激安しいたけと遭遇!グ
丁寧な暮らし|2日間、意地になってやってること 2019年06月25日 自家製 雨が降り続いた週末。こんなにも湿気が酷いのに・・・。やりたいことはこんなタイミングでやってきます(爆)お買い得で販売されていたしいたけ。350g近くも入ってなんと!1パック¥298!これ、2パックも買って帰ってきちゃいました。夫婦2人暮らし。しいたけばかり
丁寧な暮らし|母特製の切り干し大根 2019年03月25日 丁寧な暮らし , 食 94歳になる祖母のお見舞いの為に定期的に上京している母。先日、上京した際、荷物に忍ばせてわざわざ持ってきてくれたのは自家製切り干し大根色も真っ白。重なることなく、1枚1枚、綺麗に乾燥されています。乾燥の仕方を写真で送ってもらいました。さすが私の母!70歳