シンプルライフxシンプルスタイル

シンプルライフを目指す暮らしを綴ってます。 「豊かな暮らし」にあこがれて移行中^^ 初の書籍『毎日が気持ちいい 湘南シンプルライフ』発売中。

タグ:美味しい暮らし


トマト缶はもう何年もカルディコーヒーファームの商品をリピート買いしています。  買うとなったらやっぱり箱買いが便利! トマトの味が濃く、美味しいので他のトマト缶を買う気がしません。年に1度はケース買いして1年間かけて消費していきます。煮込みハンバーグや


先日、はじめて買ってみたカルディのドライトマト。久しぶりに食べたドライトマトがあまりにも美味しくてあっという間になくなってしまいました 嬉しいことに最近、ミニトマトが安いので久しぶりにドライトマトを作ってみました KALDIカルディのリピート食材、美味しく


毎年、この時期になると実家から送られてくるグリーンピース。ことしは母のお友達からおすそ分けして頂いた食べごろのグリーンピースでした!ふっくら膨らんださやの中身に期待!!開けてみるとやっぱり♡お行儀良く並んだグリーンピースが見事にぎっしり!これは嬉しい^^


数カ月前に江ノ島沖で獲れたしこいわしを手に入れたので手捌きして塩に漬け込んでいました。 美味しい暮らし|江の島沖しこいわしで自家製アンチョビ仕込み : シンプルライフ × シンプルスタイル数カ月漬けたら水分が出てきます。1枚味見してみたら美味しくいい感じに


こんばんは!今日で4月が終わり、明日からいよいよ新しい元号がスタートですね!生まれてから1番長く過ごした平成の時代。記憶を遡れば学生時代に至ります。本当に色んなことがあり、そんな中、今まで本当に頑張って生きてるな。とめずらしく自分を褒めてあげたくなりまし


定期的に送ってくれるお義母さんからの小包が届きました。小包の中には必ず果物が入っているんですがかなりの確率で入っている河内晩柑朝食で摂るようにしている果物。正直なところ、毎朝、皮を剥く作業がめんどくさいので。(爆)毎回、一気に皮を剥いてはちみつ漬けにして


ケース買いするほど常にストックしているKALDIのトマト缶。ストックがそろそろ切れそうだったので久しぶりにKALDIに足を運んでみるとセール中で1缶 ¥77! KALDIでリピート箱買いしたものと新発見の美味しいおやつ♡ : シンプルライフ × シンプルスタイル とり


先月つくった発酵調味料「出汁こうじ」これが万能調味料でコクと旨味があってウマウマちょっと手間がかかるのがネックで書き残したレシピ通りに作らず手抜きしてしまいましたが気になる方はぜひ作ってみてくださいね^^・材料・乾燥こうじ 250gしょうゆ 500cc日本酒


江の島沖で獲れた「しこいわし」がようやく店頭に並び始めました!  自家製アンチョビ : シンプルライフ × シンプルスタイル 数年前に仕込んだアンチョビがそろそろ無くなりそうだったのでじつは毎日のように「しこいわし」を求めて魚屋へ通っていたのです。4月を迎


これまでに無いほどのスピードで消費してしまった味噌。昨年の秋に出来上がった味噌をもうたいらげてしまいました。自宅にある味噌と言えば今年の1月に仕込んだ味噌ばかり。味噌と言えば”一夏越して頂くもの”と思っていたけれど調べてみると3〜4ヶ月漬け込んだ味噌は旨


八百屋で思わす手が伸びた美しすぎる「黒舞茸」1パック¥250と高めのお値段だったけれど勇気をもって買ってみて正解でした!(爆)こちらの舞茸は新潟県産。「大平きのこ研究所」が天然舞茸に近い栽培方法を開発し、栽培&販売されているようです。近くで眺めてみると舞


まだまだ凍えるような寒さというのにもうタケノコが味わえるなんて。20cmほどの小さなタケノコは熊本から。夫婦2人暮らしだとこれくらいのサイズが食べきれてちょうどいい。糠がなくて一瞬、困ったけれどお米や玄米でも代用できるということで玄米をひとつまみ入れて煮込


旬の牡蠣は週に1度、食卓に並ぶほどの大好物♡ 週末セールでお安くなっていたので贅沢にも多目に買って帰宅。  丁寧に洗った牡蠣を鉄フライパンいっぱいに広げて火を入れていきます。グツグツ煮込んだ後にオイスターソースを最後に回し入れさらに煮詰めていきます。煮詰


国産のニンニクがお安く買えたので欲張って2袋も買ってきちゃいました、、、w安く野菜が買えた日はキッチンに立つ時間が必ずといっていいほど増えます^^;フードプロセッサーでにんにく10個分と塩麹と唐辛子を入れて一気に刻んだら水分が飛ぶくらいに炒めてあとは菜種油


今季はじめての春の山菜と出会えました 春の食材 : シンプルライフ × シンプルスタイル新鮮なたらの芽とふきのとう。やわらかなガクに包まれたつぼみ。春の食材は黄緑色した山菜や野菜が多いですね。やはりやさしい冬の日光の影響でしょうか?昨年は摘んだふきのとうをふ

↑このページのトップヘ

著書・掲載雑誌

著書・掲載雑誌

  • 毎日が気持ちいい 湘南シンプルライフ
  • 毎日が発見 2022年11月号
  • ESSE(エッセ) 2022年9月号
  • Dr.クロワッサン 若返る甘酒・麹の健康法
  • 時間とお金、どうしてる?ふたり暮らしの育て方
  • すっきり暮らすために持たないもの、やめたこと
  • 無印良品の片づけ・掃除・洗濯
  • みんなの暮らし日記
  • みんなの家しごと日記
  • ナチュリラ 2018年 11月号
  • ナチュリラ 2018年2月号
  • ナチュリラ 2017年5月号
  • サンキュ! 2017年1月号
  • ESSE(エッセ) 2016年7月号
  • CHANTO(チャント) 2016年1月号