2度目の味噌仕込みとバレンタイン♡ 高知の日本酒「酔鯨」 2023年02月14日 自家製 , お取り寄せ 日々の食事に欠かせない味噌こんなにも味噌を消費するのは結婚してからはじめてのこと。今まで太りたくないという理由でお米も食べなかったし、結果、全然やせなかった乱れた食生活でしたね味噌には解毒効果があり、放射性物質による内部被爆・外部被爆にも防護効果があるそ
毎日の献立に迷わない!時間&食費の節約ができたワケ 2022年11月09日 食 , 食養生 ここ数ヶ月で大幅に変わった我が家の食卓。小麦や乳製品を経ち発芽玄米中心とした和食にしたところダイエットに成功し健康体をゲット!!1日3食の食事の献立を考えたり買い物→料理に至るまで手間も減ったし献立作りも以前のように悩まない!買い物頻度も減り結果、以前よ
便秘解消!腸活最強の食事はコレ! 2022年09月28日 食養生 , 美&健康 日本人にとって身近な食材、納豆健康に良いことは子供の頃からなんなく分かっていたものの臭いや食べた後の糸引きが気になり、積極的に納豆を食べる習慣はありませんでした。食事を整えはじめてから早くも3ヶ月。それまで好きなモノを食べたい放題食べてきた私ですが。その
40代のダイエット|これは奇跡!トータル5kg痩せました![PR] 2022年08月04日 食 , 美&健康 今日も1日暑かったですねここ数日35℃近くまで気温が上がっています。太陽が1番高いタイミングで買い物に出かけているんですけど。こんな炎天下の中、ランニングやウォーキングしている人がいることに驚きます2月からはじめたゆるゆるダイエット7月から食事改善をはじ
2年熟成した自家製ひよこ豆味噌 2021年09月12日 自家製 2019年12月に仕込んだひよこ豆味噌2年熟成させるとまるで赤味噌のような色に変化し、熟成していました。当時、2.5kgと4.0kgの味噌を2回に分けて仕込み、2回目に仕込んだ味噌をようやく食せました正直なところ、仕込んで3ヶ月くらいの甘さのある浅漬けの味噌
自家製ひよこ豆が熟成、発酵食品で免疫力アップ! 2020年12月09日 自家製 昨年12月にひよこ豆と大豆で仕込んだ味噌。今年6月に果実酒瓶に仕込んだ味噌を琺瑯容器に移し換えつつ、天地返ししてから半年。↓ なかなか味噌の消費が追いつかず、仕込んでから1年も熟成させたらこんな色になっていました。食べる量だけ。と思いつつも計算が苦手な私は
発酵生活|自家製ひよこ豆味噌が出来上がり! 2019年11月02日 自家製 今年の2月にはじめて”ひよこ豆”で仕込んだひよこ豆味噌。 外から眺めているとビンの中間辺りに亀裂が入ってきたので押し込み方が甘かったのか、水分が足りなかったのか。不安になりましたが、最終的にカビが発生することなく、いい色に仕上がり完成!サランラップの乗せ
発酵生活|自家製青とうがし醤油麹づくり 2019年07月17日 自家製 いま、1番興味があるのが発酵食品つくり。新しいレシピを見つけては材料を買って来て仕込む時間が1番楽しい! 先日つくった発酵調味料が「青とうがらし醤油麹」 【・材料・】青唐辛子 100g米麹 100g醤油 100g【・作り方・】①唐辛子をフードプロセッサーに
美味しい暮らし|身体にやさしい乳酸ザワークラウトづくり 2019年07月02日 自家製 気軽に作れる「発酵」食品と聞くと作られずにはいられず、先月は冷蔵庫がパンパンになるまで仕込んでしまいました^^;その1つ。紫キャベツをつかった発酵食品、ザワークラウト。野菜を見る度にアートを感じます。ヘタなポスターを飾るより、野菜の美しさを切り取った写真
毎日続けたい習慣|便秘や肌のハリに効果あり!「若返る!? 甘酒&麹の健康法」Dr.クロワッサン掲載のお知らせ 2019年06月29日 美&健康 , 本 おはようございます!!今日はムック本掲載のお知らせをさせてください^^マガジンハウスから出版されている「Dr.クロワッサン」 今月号に私が仕込んでいる発酵調味料の一部を掲載して頂きました! Dr.クロワッサン 若返る 甘酒・麹の健康法 [ マガジンハウス ]ムッ
美味しい暮らし|自家製発酵調味料づくり。 2019年06月17日 食 少しずつバリエーションを増やしている発酵調味料。1度作ったら気が済んだものがあれば定番調味料として常備しているものもあります。昨日、新たに作ってみたのがこの2種類。その①・新タマネギ麹・仕込んで2日目、段々色が茶色に変色してきました。【・材料・】すりおろ
女性のカラダを守る「蒸し大豆」で大豆発酵調味料を作ってみました。 2019年05月26日 自家製 40代に突入してカラダがスッキリしないことが増えてきたように感じています。 早い方では30代から更年期になる人もいると聞き、カラダの不調が続くと、ハラハラすることも。少しずつ、健康を維持する食生活に意識が向きつつありますが、習慣化するのはなかなか難しい。
あると便利な我が家の自家製調味料3つ。 2018年12月31日 自家製 2018年 大晦日。今年も多くの方にアクセスして頂きました。本当にありがとうございます!日々、ブログを更新していく中で迷いあり、行き詰まり感もあり、自分の足りなさを日々痛感することもありますが、みなさんのアクセスがとっても励みになった1年でもありました。2
簡単&美味しい!! 旬の春キャベツで植物性乳酸菌がたっぷりの発酵食品づくり 2017年04月06日 食 , 自家製 溢れたモノの断捨離をきっかけにシンプルライフ×シンプルスタイルをはじめた湘南在住、DAHLIA★デス* * * * *桜も咲き始め春らしい気候になってきました🌸日中、窓を開けると心地よい風でカーテンが舞いシアワセを感じる季節の到来です!と同時に、春キャベツの美味し