飲み会続きのリセット食に!人気の寝かせ玄米買ってみた 2022年12月18日 食 以前食べた酵素玄米のモチモチ感が忘れられず結わえる 楽天市場店の寝かせ玄米をお取り寄せしてみました! 特別栽培米の玄米を特許技術の特殊な圧力鍋で炊いたあとに数日間、寝かせて作られたもの。国産の雑穀を使った4種類の寝かせ玄米が楽しめます\黒米・もち麦・小豆
X'mas Stollen [湘南 茅ヶ崎:Sainte enfant] 2021年12月18日 食 , お取り寄せ 今年のクリスマス迄のお楽しみは湘南茅ヶ崎にある焼き菓子専門店Sainte Enfantのシュトーレン使う材料にもかなりの厳選されているのですが、数年前からお菓子のラッピング資材までも土に還るモノを使われています。これから時代のニーズと合ってSainte Enfantの人気が一段と
湘南の暮らし|鎌倉市レンバイで鎌倉やさいをお買い物♪ 2021年07月30日 湘南のこと , 食 久しぶりに”鎌倉やさい”を買いに鎌倉へ観光客も少なく地元民の暮らしが垣間見れた貴重な光景でした。10時過ぎに行くとお客も少なかった鎌倉市農協連即売所いつも午後に行くことが多かったので欲しい野菜が売り切れていることが多かったのですが、今回は選び放題!!ここ
湘南逗子カフェ|ビーガンカフェ「ビーチマフィンBeach Maffin」と自然食品「陰陽道」へ 2019年09月27日 湘南のこと 毎月訪れずれることになった逗子改札口を出るとスローな空気が流れます。海が近いこともあり、駅前には船の帆がデザインされたモニュメントがあったり。私だけか?潮の香りを感じることもあります。逗子で暮らす人たちのイメージは自然と共存し、豊かに暮らしている感じかな
湘南ライフ| 片瀬漁港直売所に鮮魚を買いに。 2019年09月16日 湘南のこと 何年ぶりだろう。しばらく足が遠のいて行くことがなかった片瀬漁港。 久しぶりに板長(旦那)が魚を捌きたい気分になったようで。電車に乗ってフラリと鮮魚を買いに行ってきました! 漁港に着いたのは10時半すぎ。飲食店を経営する方も仕入れに来るのでオープン9時前か
湘南藤沢|柿右衛門農園の無農薬野菜をお取り寄せ 2019年08月29日 湘南のこと , 食 湘南の鵠沼にある環境と身体にやさしい商品と食品を販売するKAMOSU(かもす)で出会った無農薬野菜。無農薬と言ったら虫くいが多い野菜をイメージされる方もいらっしゃるかも。無農薬栽培とは思えない美しい野菜。そして、何より安心で美味しい!毎日の食卓で無農薬野菜だけを
念願の場所、葉山へ。 2019年08月04日 湘南のこと 念願のとある場所へ足を運ぶことができました。目の前は葉山の海!夏休み中の湘南とあって、逗子駅から葉山の目的地までかなりの渋滞。海沿いの道は狭い1本道なのでこの時期の交通渋滞は覚悟していたものの到着時刻を大幅に遅れてしまう結果に。葉山の海水浴場はコンパクト
断捨離|久しぶりに大モノの断捨離。 2019年07月17日 捨てたもの 暮らしが変われば、必要なモノが変わることもあるし、時間の経過により必要だったものが突如、不要になることもある。久しぶりにまた断捨離スイッチが"ON"になり今まで必要と感じて取っておいたものをガンガン捨てています。まずはこの撮影ボード。1番多いときで10枚ほど
鎌倉散歩Ⅱ|romi unie de 期間限定スイーツがおすすめ! 2019年06月15日 湘南のこと 先日の鎌倉散歩で久しぶりに寄ったお店『Romi unie 』見た目もかわいいコンフィチュールと焼き菓子のお店。お世話になった方や友達へのプレゼントには最適なのだけれど自宅用として買うにはちょっと躊躇するお値段今回は。あまりの可愛さにめずらしく買ってしまった!もう、
湘南パティスリー|MAISON BON GU メゾンボングゥ 茅ヶ崎へ 2019年04月12日 湘南のこと 1度は足を運びたかった茅ヶ崎のパティスリー「MAISON BON GU メゾンボングゥ」お店の名前は”おいしい味の家”なんだそう。駅から1.7〜2kmほど距離があるので車で行く事をおすすめします。今回、ジョリジョリさんに連れてってもらいました※近くにパーキングがあります。
平成最後のお花見へ|湘南引地川親水公園 2019年04月07日 湘南のこと 天気も気候も良かった今週末。やっと我が家も平成最後の花見に行ってきました!絶好のタイミングで 桜は満開 強い風が吹くと時折、花びらがヒラヒラと散る場面もありました。 まるで桜のトンネル!川沿い桜がこれでもか!と植えてる場所は毎年、必ず足を運ぶ引地川親水公
湘南ライフ|はじめていただく湘南ゴールド 2019年03月22日 湘南のこと , 食 湘南に住み始めて11年目。以前から気になっていた柑橘「湘南ゴールド」をはじめて買ってみました。「湘南ゴールド」はウィキペディアによると”今村温州”と神奈川県西部で採れる”ゴールデンオレンジ”の交配で作られた神奈川県が開発した柑橘類今年入って、レモン以来の
湘南|嬉しい贈りもので Tea time 2019年03月19日 湘南のこと , 食 ちょっとしたお礼をしたくてプレゼントした焼き菓子をとっても喜んでもらえたのは年末のこと。先日、ホワイトデーという日を選んでお返しスイーツを頂いちゃいました♡なんと!2種類の栗が入ったロールケーキ!長さ20cmはあるボリュームにビックリ!!聞くところによると
湘南カフェ&スイーツショップ巡り 2019年03月12日 湘南のこと 前日の続きです。ジョリジョリさん宅にお邪魔する前に辻堂駅南口にあるカフェ ヒュッテに初ランチ!店主の方が山登りが趣味だそうで。店内は自然好きな方が開いたカフェだけあって可愛らしいナチュラルインテリアでした。インテリアも楽しめますが、作家さんのアクセサリーや
湘南さんぽ|大磯 今古今(こんここん)に行ってきました! 2019年03月03日 湘南のこと 静かな時間を過ごしたくて久しぶりに大磯に行ってきました!駅を降りると人通りも少なく静かな街。でも意外と?こだわりの行きつけのお店があったり、個人的に好きな街なのです。今日、はじめて足を運んだお店が今古今(こんここん)電気部品工場が閉鎖された跡地に街の有志