シンプルライフxシンプルスタイル

シンプルライフを目指す暮らしを綴ってます。 「豊かな暮らし」にあこがれて移行中^^ 初の書籍『毎日が気持ちいい 湘南シンプルライフ』発売中。

タグ:植物が好き


寒い季節をただ黙って耐えているようにも見える我が家の観葉植物たまに生きているのか心配になるけれど葉に異常がないということはとりあえず元気な合図。\多肉植物いろいろ/ 全く成長していない植物がいれば新しい葉を出してくれる植物もいます。昨年、多肉植物を沢山もら


暑さで一気に溶けて消えてしまった多肉植物春先に多肉植物のフェアで購入したり兄からもらった多肉が可哀想な状態に(涙)▽▽▽▽▽ 暑さや直射日光に加えて風が足りなかっただったようでこちらはベランダで育てていた多肉とセダムあァ、、、、、涼しくなれば増やせる可能性

明らかに土の栄養不足っぽい100均で買ってきた観葉植物植え替え用のプラ鉢を買ってきました。これからも植物が増えることを考えると鉢は軽くて移動しやすいプラが便利。サイズ的にもちょうど良くて選んだのはストーン調の鉢で鉢皿もセットになったもの。直径6.5cmの小

100均で購入してきた観葉植物、シンゴジウムとプテリス観葉植物にとって環境が良くない店内の売り場に置かれていることが多く、特にプテリスは可哀想な状態だったので2つ目を我が家に迎えることにしました春先に買ったプテリスは4号鉢に植え替えたらこんなにも大きく育


今まで存在をあまり気にすることがなかったコバエたまに数匹飛んでいただとしても何かすることもなく過ごしていましたが。先日、観葉植物に水を与えようと鉢を持った途端、土から30匹ほどのコバエが飛び立ちΣヾ( ̄0 ̄;ノさすがに嫌気がさし思わず防虫スプレーをかけてしま


父の日だった週末。久しぶりに実家に帰り家族みんなで父を囲み食事をしてきました。実家に帰ると必ずと言っていいほどあれもこれもと持たせてくれて帰路の手荷物がとっても有難いことですがあまりにも重たいものは小包で送ってもらうようお願いしています^^;そんな中、大


毎年、成長期に入る5月〜10月までベランダに出して日光浴をさせている観葉植物、フィカス・ウンベラーター。昨年、3度も台風が上陸したにもかかわらず家に入れてあげることなく、ベランダに放置した結果、今までにない悲惨な状態になってしまいました 悲惨な状態にな

↑このページのトップヘ

著書・掲載雑誌

著書・掲載雑誌

  • 毎日が気持ちいい 湘南シンプルライフ
  • 毎日が発見 2022年11月号
  • ESSE(エッセ) 2022年9月号
  • Dr.クロワッサン 若返る甘酒・麹の健康法
  • 時間とお金、どうしてる?ふたり暮らしの育て方
  • すっきり暮らすために持たないもの、やめたこと
  • 無印良品の片づけ・掃除・洗濯
  • みんなの暮らし日記
  • みんなの家しごと日記
  • ナチュリラ 2018年 11月号
  • ナチュリラ 2018年2月号
  • ナチュリラ 2017年5月号
  • サンキュ! 2017年1月号
  • ESSE(エッセ) 2016年7月号
  • CHANTO(チャント) 2016年1月号