秋の味覚 2022年09月30日 食 , 自然の恵み 秋のご馳走といえばさんま今年も漁獲量が少なく単価が高いと聞いてはいましたがそれどころか。北海道産の生さんまがなかなか九州まで渡ってこないやっと生さんまと出会えた!と思ったらタイ産やし、、、wそんな状況なので仕方なく食べているのは塩サンマ。いや、塩サンマでも
梅雨の楽しみ発見! 2022年06月17日 感 , 自然の恵み いつも通りかかる空き地に何やら見かけない物体が。近づいてみたらき・の・こサイズも結構な大きさで陶器で作った置物かと思いきや!さらに近づいてみると本物のフレッシュなきのこでしたじーっと見ていたらキモイ存在にしか見えなくなってきたこれはちょっと離れて観察した
家族の片付け|結局、困っていない。 2022年06月08日 収納&整理 , 感 モノを捨てれない以前の旦那の部屋。洗濯を干す場所が旦那の部屋にあるベランダだったので毎日、部屋に入る必要がありました。↓↓↓↓ 当時の私は「捨てるべき」「片付けるべき」捨てられない、片付けられない旦那に対してずーっと”問題”として捉えていました。引っ越しし
シンプルに暮らす|新緑の季節、私流!楽しみ方。 2022年05月19日 自然の恵み 空き地の雑草もあっという間に腰の高さを超え成長の速さに恐ろしく感じるほど最近の私の楽しみといえば。可愛い草花を見つけてはちょっとだけ摘ませてもらって楽しんでいます^^厄介者で嫌われるドクダミの花も一輪挿しにするとかわいい昔は日陰に咲く陰湿な花としか思えな
[閲覧注意]加湿器の掃除頻度はどれくらい?カビが大量発生! 2022年04月14日 シンプル掃除&洗濯 昨年末に買い替えした加湿器蓋を開けなくても水を注げるのがポイントで選んだもの▽▽▽ エアコンを使う時間が長かったのでとにかくフル稼働で使っていた加湿器。使用頻度が落ち着いてきたところで蓋を開けてみるとタンクの底にカビの存在が。掃除しようと本体から外してみた
買って良かったキッチングッズ|粉もの&乾物保存に便利な保存容器フレッシュロック。 2020年03月14日 収納&整理 , シンプルキッチン かれこれ6年ほど使っている保存容器「フレッシュロック」しっかり密閉してくれるので粉ものや乾物入れに使っています。蓋に付いているこのパッキン。 フレッシュロック用 替えパッキン 白 白パッキン ホワイト まとめ買い3個セット価格:330円(税込、送料別) (2020/3/15時
家族(旦那)のしつけを兼ねたモノ選び(お風呂場編) 2019年09月07日 洗面所&お風呂&トイレ 先日、テレビの番組で”旦那の散らかしたもの”を纏めたインスタのアカウントがあると聞き、早速、覗いてみると。\大爆笑/うちと同じような光景があり、一通り全て笑わせてもらいました^^また、福岡にお住まいのようで。紹介されてたおすすめのラーメン屋にも帰省した際
今日のおやつ|銀座千疋屋 銀座プレミアムソルベ 2019年07月24日 お取り寄せ 早速、暑い1日になりましたね。最高気温が30℃を越えると、やっぱり、冷たいものが欲しくなります。そんなとき嬉しいギフトが!今日のおやつは銀座千疋屋の”銀座プレミアムソルベ”ただでさえ贅沢な銀座千疋屋のギフト。日頃、自分用に買うことはまずありません! ギフ
丁寧に暮らす|エディブルフラワーをドライに。さて!? 2019年06月03日 食 鮮やかなブルーが目にとまり久しぶりに買ってみたエディブルフラワー。なぜ蒸篭に!?野菜干しにザル全て使っていので^^; あまり好きではなかった矢車菊という名の花。でもここ数年、鮮やかなブルーが目に留るようになり、気になる存在になってきたのです。この綺麗な色