断捨離|半年間つかわなかったモノ 2022年03月06日 捨てたもの ハナロロ クッション・ソファの店で購入したビーズクッション▽▽▽ 関東のマンションではコタツがあったのでなくてはならない存在でした。福岡に引っ越しして今月で半年。半年の間、旦那は1度もビーズクッションに座ることなく押し入れの中に入れっぱなし。私といえば横に
捨て活&断捨離|手放しづらい過去の記録と思い出を捨てるコツ。 2020年05月26日 捨てたもの 学生時代の頃から常に持ち歩いていたシステム手帳。当時の思いや葛藤などを書き込み、自分を内観するための唯一の私のツールでした。学生〜20代の手帳は捨てたものの、未だに手元に残していたのは30代のもの。「捨て活」はじめました。☟ 今では決して選ばない鮮やかな色
断捨離 | 冬にヘビロテしたアイテムと使わなかったアイテム。今季、手放すアイテムはコレ! 2020年02月20日 捨てたもの , 少ない服 2月も下旬に差しかかり、気温もかなり温かい日が続いています。まだまだ、急激に気温が下がる日があると思いますがよく着た厚手のニットはとうとう手が伸びなくなってきました。早々にクリーニング に出してしまおうかとも思っています。最近は春を意識した装いばかりを楽
断捨離|執着しがちな大好きなアイテム「靴の断捨離」と棚卸し。靴を捨てると運気があがるってホント!? 2020年01月30日 捨てたもの , 少ない服 学生時代から靴とバッグが大好き。特に革製品は愛着がわきやすく、好きなアイテムだけに捨てづらいとぼやいたのは先日のこと。☟ 数日考えてみた結果、捨てづらい靴2足のうち、1足を手放すことにしました。正直、大好きなブーツですがこのブーツをメインに履くこともないし
断捨離|困った頂きモノの手放し方、人との関わりが増えると頂き物も増える法則。 2019年07月04日 捨てたもの 世代を超えた付き合いが増えてきました。付き合いが長くなればなるほど、交流が深まれば深まるほど、”いただきもの”も増えてきます。先日、両親よりすこし上の方から頂いたプレゼント。なんと、キーホルダー3つも!前回、同じ方から靴下を頂きました。 【断捨離】困
BALMUDAバルミューダ。新品を早々に手放す。 2019年04月19日 捨てたもの , 持たない暮らし 愛用中のあるアイテムをインスタにアップしていたら、そのメーカーさんがタイミングよく商品のフォトコンテストをやってたらしく。そのフォトコンテストで なんと!ナイスフォト賞を頂きました!↑そんな感じの賞でした ^^;その景品が先日届いたのですが。 なんとビ