6月の仕込みしごと 2023年07月03日 自家製 青梅の購入をきっかけに気づけばあれよあれよと仕込んだ旬の食材が\美味しく出来上がりました♪/並べてみると圧巻の仕込み数!完全に自己満足の世界ですが楽しんで仕込んだ成果にお付き合い頂けると嬉しいです^^[梅]無農薬栽培の梅で仕込んだ白干し松葉入り白干し紫蘇
大量のしいたけと遭遇&今日の手しごと 2021年05月03日 自家製 ゴールデンウィーク初日。久しぶりに激しい雨が降り続け見事に引きこもりの1日でした。その翌日、朝から晴天!!1日中雨が降り続いただけで晴れた日がこんなにもありがたく感じるものなんですね久しぶりに見かけた大袋に入ったシイタケ。思わず購入してしまいました梅を干
美しい旬の野菜|旬の手しごと、実山椒の下ごしらえを愉しむ。 2020年06月05日 お取り寄せ おはようございます!朝から強い日差しで目が覚めました。今日も暑い1日になりそうですね、、、w日課になりつつあるエクササイズのお陰で全身筋肉痛!そのお陰で起き上がるのがツラーい日々のエクササイズの効果がでも。道のりはまだまだ長い、、、w*3年ぶりに旬の実山椒
我が家の定番!発酵調味料|名刀味噌本舗のひしおの糀 2019年08月14日 自家製 我が家の定番発酵調味料となった”ひしお”名刀味噌本舗のひしおの糀に水と醤油を入れて毎日かき混ぜれば1週間ほどで発酵します。(その後は冷蔵庫で保存)ひしおの原料は麦麹と豆麹で味噌や醤油の原型とも言われています。☟ カットした夏野菜と和えたり、冷や
断捨離できないもの|家族が捨てれないモノに寄り添う。 2019年07月20日 捨てたもの なかなか捨てることが出来ない相方。 部屋を覗いてみると色んなモノが山積みされてわずかなスペースしか見当りません掃除が行き届くわけがなく、部屋に入ると色んなことが気になりますが口も手も出さず、ひたすら我慢!!”困るのは自分自身”と言い聞かせ、掃除も片付けも何
美味しい暮らし|旬のフルーツで自家製ジャムづくり 2019年07月16日 自家製 人生はじめての?生のあんず。今まで興味がなかったのか、目にしていたのに気づかなかったのか。はじめて遭遇した気がしてまじまじと八百屋で観察してしまいました。結果、どんな味がするのか気になり、購入!びわの実のような綺麗なオレンジ色。すももに似てるけど色が全然
美味しい暮らし|2019年の梅しごと。自然微生物農法の梅をお取り寄せしてみました! 2019年06月16日 自家製 ことしで4度目の梅しごと梅酒や梅シロップも仕込んだこともありますが今のところ毎年続いているのは梅干しだけ。 2018 梅しごと : シンプルライフ × シンプルスタイル5月には今年はじめて小梅を漬けています。通常サイズの梅はとある農園に注文してみました。作物
丁寧な暮らし|自家製豆板醤仕込み 2019年06月09日 自家製 旬も終わりに近づいているそら豆。突然ですが、そら豆を発酵させて作っている調味料って何かご存知ですか?恥ずかしながら今回、改めて知ったのですが。中華料理でお馴染みの豆板醤はそら豆を発酵させたものなんだそう!早速、材料を買ってきて仕込んでみました【・材料・】
自家製調味料|常備したいウマウマ青唐辛子味噌づくり 2019年04月27日 食 , 自家製 大型連休初日、朝からずーっと雨。こんな日は家にこもって黙々と手を動かしたり時間をかけてコトコト火をかける仕込み作業がとっても向いています。気温も低く肌さむかったので手を動かすと身体が温まり、火を使った調味料を仕込むと部屋が温まり一石三鳥!まだまだ続く大型
美味しい暮らし|レモンジャムづくり。 2019年02月07日 自家製 いただいたレモンを加工する作業が終盤になりました! 豊かな暮らし|たくさん自家製レモンを頂きました! : シンプルライフ × シンプルスタイル豊かな暮らし|レモン胡椒づくり : シンプルライフ × シンプルスタイル 甘いものは避けていましたが最後の締めくくりに