心地よく暮らす|音色を愉しむ 2022年07月04日 少しでも涼を感じてくて風鈴に涼しさを演出してもらうことにしました。以前、ガラス製の風鈴を愛用していましたが雑音が気になり買い替えるのなら鋳物と決めていました。選んだのは富山県高岡市の伝統産業の風鈴、「能作」小泉誠さんデザインのスタイリッシュな風鈴です。い
汗っかきさん、おすすめ!酷暑にあると便利な愛用品 2022年07月02日 お気に入りアイテム 今日も朝からセミが鳴いています。30℃超える日が続いていますが極力、クーラーに頼らない生活をしたくてなるべく扇風機だけで過ごしています。かまわぬの\綿麻手ぬぐいもおすすめ/ 昨日の最高気温は33℃朝から洗濯・掃除・植物に水をやるだけでも汗だくです、、、wそ
キッチンの排水口掃除がラクに♪ 使って良かった食器洗い洗剤 2022年06月19日 シンプルキッチン , シンプル掃除&洗濯 長年使っていた”ヤシの実洗剤”環境に優しい上に半透明色が気に入り愛用していたもの。けれど。洗浄力が弱くて消費量が多く感じていたことが次第にストレスに。毎月のように詰め替えパックを買うことにも疲れてきたので思い切ってほかの洗剤に変えてみることに。たまたま洗
植物の根 2022年06月18日 自然の恵み 2日続けて30℃超え。動くだけで汗、あせ梅雨の中休みで有難い天気なのですが雨を恋しく感じています*なんでもかんでも水にさして植物の成長を観察しています。水にさしても育たない植物も多い中、根っこが成長することに驚いた植物が2つまず1つ目は八百屋で買ってきた
PayPay×花王|超お得なポイントバック de お買い物 2022年06月17日 新しいものに疎い私ですが少しずつ利用し始めた電子決済。特に福岡は小さな個人店でもPayPayの取扱が多いので以前に比べて利用頻度が”ぐんーと”増えています。また定期的にチェックしているとかなりお得なポイントバックキャンペーンが開催されることも多いので押さえてお
梅雨対策|購入して1年、意外と便利だった洗濯機の機能 2022年06月12日 シンプル掃除&洗濯 とうとう九州も梅雨入りしました今日は1日だけ幸い晴れるようなので雨に備えて今日中にやれることはやっておきたいと思います!*洗濯機を18年ぶりに購入したのは昨年のこと。洗濯が快適になったのは言うまでもありませんが、購入時はあまりにも使わない機能がありすぎて
家族の片付け|結局、困っていない。 2022年06月08日 収納&整理 , 感 モノを捨てれない以前の旦那の部屋。洗濯を干す場所が旦那の部屋にあるベランダだったので毎日、部屋に入る必要がありました。↓↓↓↓ 当時の私は「捨てるべき」「片付けるべき」捨てられない、片付けられない旦那に対してずーっと”問題”として捉えていました。引っ越しし
人生の卒業式|2022年6月6日の別れ 2022年06月07日 感 昨年、コロナ禍で叔父と祖母が亡くなり先日、叔父の1周期を迎えた矢先にこんどは叔母が度立ちました。[・関連記事・] 波乱万丈の人生で※母から聞いた話によると(母の妹にあたります)見た目も生き様もとても華やかな叔母さんでした。家族や世間の顔色を伺うことなくや
スタイリッシュな冷茶用のピッチャー、KINTOカラフェをレポ☆ 2022年06月06日 シンプルキッチン ティーポットで間に合わせていた冷茶づくり。消費量が増えてきたのでガラス製のピッチャーを購入しました。紅茶のポットもコーヒーのドリッパーもKINTOを愛用しているので揃えたい気持ちがあったのですが。スタイリッシュなデザインに加え、蓋を開ける必要がないのがこのピッ
100均セリア|片手で収納できるモップホルダーが優秀! 2022年06月03日 100円&300円グッズ , 収納&整理 使用頻度が少なく、しまいこんでいたフローリングモップ。ここ数ヶ月、使用頻度が上がり壁に立てかけておいたフローリングモップが何度も倒れる始末倒れる度に大きな音がしてその音を聞くだけでイラっそこで購入してみたのがセリアのモップキャッチ-------------------------
賃貸マンション|開運玄関インテリア(続編) 2022年06月02日 収納&整理 無性に玄関を整えたくなったのは先月のこと。↓↓↓↓ 玄関のたたきを磨いてみたら。ビックリするほど明るい色にタイルが変色し、想像以上に綺麗になった新居のたたきそれ以来、簡単な風水を取り入れて靴箱の上に置いていた余計なモノはすべて取っ払い、観葉植物だけにしま
夏の朝活 2022年06月01日 美&健康 気温が上がり買い物ついでに続けていたウォーキングの習慣が案の定、ストップしてしまいました暑さと紫外線にめっぽう弱いのでヨガに通うことも考えたんですが月会費に加えもろもろ費用がかかることや意外と時間を取られることを考えると気が向かない理由が多いのでこれは入
シンプルな暮らし|循環させる 2022年05月31日 感 心地よく暮らす要素の中の1つ。モノは出来るだけ循環(流れをつくる)させること。例えば。冷蔵庫の中の食材も腐らせることなく使いきりたいし、使わないモノが出てきたらとにかく役割を見つけて他の用途で使ったり。それでも役割を見出せなかったときは手放すタイミング。
紫陽花 2022 2022年05月29日 九州&福岡のこと , 自然の恵み 今日は全国的に夏の気候になるようで暑さに立ち向かう気力もなく早くも弱腰^^;例年より梅雨が早く明ける予報も出ていて暑い季節が長いことを思うとすでにげんなりしています*切り花を買う週間がめっきり減ってしまったのですが。この季節だけは格別でした久しぶりにかわ
掃除キライ|見て見ぬふりしている放置場所 2022年05月27日 シンプル掃除&洗濯 相変わらず面倒に感じる掃除気づいていながらも数ヶ月間、放置し続けている場所があります。それはライト!いつの間にか虫の死骸が増えてる以前はライトのカバーを外すのも面倒だったのでカバー自体を外して生活していたんですが。なんとなく入居したままの状態で過ごしてい