花がある暮らし|清楚な花、すずらん。でも要注意! 2019年02月22日 ホームセンターで出会ってしまったすずらん。鈴なりの花が可愛くて大好きな花の中のひとつ。地植えで育てれば嬉しいくらいに増えて楽しめるすずらん。何を勘違いしていたのか。すずらん=球根と思い込んでた私^^;結果、またしてもこんなことしちゃいました。土を払って根
【100均】ダイソーで掃除&模様替えしやすい一工夫とメリット 2019年02月22日 100円&300円グッズ 先週、キッチンにあるダイニングテーブルを移動しました。キッチンスペースは全体の半分ほど自由に使えるようにしているので1番大きいダイニングテーブルを3カ所に移動させることが出来ます。大きく気分替えをしたくて久しぶりに小さなベランダのある窓際に置くことにしま
ズボラ主婦におすすめ!色で纏める片付け術!? 2019年02月21日 収納&整理 先月参加したマラソン大会の景品だった磁気ネックレス。パソコン作業しながら肩こりが気になったらたまーに付ける程度のもの。なので普段はこんなところに引っ掛けて収納場所を決めてません。ある日の置き場所はここ。色が色なので存在感がすごくて正直、気になります。いつ
みんなの暮らし日記ONLINE掲載のお知らせ|『春を感じさせる”抜け感”コーデのつくり方』 2019年02月20日 みんなの暮らし日記online , 少ない服 みなさん、こんばんは!今日は春のような温かさでしたね!寒さで固まった身体の節々が緩やかになったように感じます。また、重たく感じていた感情も朝から窓を全開にしたら掃除がはかどり気持ちがスッキリ!このまま春になってほしい!明日からまた少しずつ気温が下がり、今
断捨離|ときめきアイテムを手放した理由。買って良かった無印の折りたたみ傘 2019年02月20日 捨てたもの 現在、私が所有している雨傘は2本。本降りの時に使う長傘と移動が多いときや、一時的に雨が降る予報の日に持ち歩く折りたたみ傘です。かれこれ10年前にあるセレクトショップで一目惚れして購入した折りたたみ傘。傘にお金をかけることは初めてのことだったのでなかなか使
使い切る!油汚れもNO洗剤。驚きに洗浄力だったレモン活用術その2 2019年02月19日 先日、使ったあとのレモン活用術を紹介させて頂きました。このときのレモン水は主にお風呂掃除で使っています。 捨てない知恵|レモンを使い切る! : シンプルライフ × シンプルスタイル今日は皮付きレモンで油汚れに効果的なレモン水を作ってみました!レモンは果汁より皮
義母からの小包 2019年2月 2019年02月18日 食 今年はじめて義母から小包が届きました。 義理のお母さんからの小包 : シンプルライフ × シンプルスタイル今回、希望したのは重たいものばかり^^;お米・オリーブオイル・ごま油。農薬不使用で原料にも配慮されたものばかり。そして便乗して送ってもらえたのが嬉しいフ
40代のオーラルケア、1本で3役の歯ブラシで歯の美白ケア 2019年02月17日 美&健康 今日も寒いですねぇ。寒くて布団からなかなか抜け出せずグダグタと布団の中で過ごす日が続いています。 気づいたらもう一眠りしてた!という日も^^;寒い日はこんなことも許すことにしています。*病院に通うことがあまりない私ですが 唯一、通う場所が歯科。長年、虫歯
旬のフレッシュ野菜 "プチヴェール" 2019年02月16日 食 旬のかわいい野菜を発見!ピンポン球くらいの大きさの”プチヴェール”新しい品種と思いきや、かれこれ40年前以上に芽キャペツとケールを配合して作られたアブラナの一種でキャベツの仲間だそうです。本体は芽キャベツ。葉先はケール。食べ方は茹でて食べると良いそうです
無印収納ジャストフィット感が気持ちイイ!活用方法イロイロ。 2019年02月16日 MUJI&IKEA&ニトリ&イトーヨーカ堂 , 収納&整理 2年前に購入した無印の重なる竹材ボックス。食品のストックを入れたり、使用頻度の低いキッチングッズを入れて使っています。 シンプルライフ.jp.net/archives/nitori_muji.html#more因みに画像下段の左がニトリ。画像下段の右が無印良品。一見、同じに見えるほどそっく
花がある暮らし|今週のFlower Fridayはビオラ。 2019年02月15日 今年の冬は寒さもほどほどで過ごしやすい!と余裕をかましていたら。やっぱり2月。今週は家の中が底冷え温度計の針が10℃以上、さすことがありません。こんなとき、買って良かったと思うのはシルク&ウールのインナーです。 40代、冬のインナー選び。ウール&シルクイン
40代ファッション|骨格診断ストレート、スッキリ見えるワンピースコーデ。 2019年02月15日 少ない服 先日、フラワーフライデーの日に活けた春の花。 花がある暮らし|今日のFlower Friday。春の花をシックに。 : シンプルライフ × シンプルスタイル黒のピッチャーからマグカップに活け直してみました。ミニブーケのようにキュッと束ねて活けています。 2本のラナンキュ
100均必需品を比較してみました!ダイソー vs キャンドゥ優秀のはのどっち? 2019年02月14日 100円&300円グッズ 朝、目覚めるとこの季節特有の嫌な症状が出ていませんか?風邪でもないのに水のような鼻水が垂れ、目がシュパシュパする10年以上、花粉症だと認めずにいましたが。そろそろ認めようかな^^;(爆)1日中、目に違和感があることがかなりストレスこれ以上、酷くならないよ
魂を揺さぶられたミニマリストと『使い果たす習慣』 2019年02月13日 シンプルライフ&シンプリスト , 感 ブログを発信しているクセにあまり人のブログに訪問しに行くことが実はあまりありません。いや。発信しているからこそ、見ないが正しいかな。誰かの思想をまるで自分の思想のように。 誰かの言葉をまるで自分の言葉のように、発信するのだけは避けたいと思っています。 昨
温かみのある木のうつわ 2019年02月13日 お気に入りアイテム 購入して2年以上たった木のうつわ シンプルで美しいお気に入りの木のうつわ : シンプルライフ × シンプルスタイル たまたま金沢旅行に行ったときに出会った喜八工房。旅の記憶をたまに思い出しながらこのお椀を使っています。主に、茶碗とお椀として使っていますが汁気の