夢の実現! あざみ野駅東口 Eat & Smile カフェがおすすめ! 2019年01月30日 感 ブログ『Living Like Singing』を発信しているutakoさん。ブログではお子さんに作ったスイーツやお友達からオーダーされて作っていた美味しそうなスイーツばかりが記憶に残っています^^;そのutakoさんが昨年末に突然、カフェをオープンするという情報を聞いてビックリ!!
UNIQLOウルトラダウン vs MUJI Labo ポケッタブルノーカラーブルゾン。更にお得なプライスダウン! 2019年01月30日 UNIQLO&MUJI かれこれ4年も着ているUNIQLOのウルトラダウン。家の中でも外出するにも欠かせない1枚。ヘビロテすぎてもう、クタクタです^^; シンプリスト|少ない冬服のデメリット。 : シンプルライフ × シンプルスタイル今年の秋に同じシリーズをUNIQLOで買い替える予定でした。
豊かなくらし、自家製煮干しづくり 2019年01月29日 自家製 すっかりジョリジョリさんのお父様の暮らしに魅了されたのは今年はじめのこと。 自家製ハゼの出汁でみそ汁づくり。 : シンプルライフ × シンプルスタイルそれ以来、煮干しを作りたい熱が高まり、瞬発力が早い私は(爆)スーパーできびなごを見つけて 作ってみました!
我が家のシンプル掃除|MUJI フローリングシートの活用方法 2019年01月29日 シンプル掃除&洗濯 , MUJI&IKEA&ニトリ&イトーヨーカ堂 我が家のフローリングモップは無印のモノを愛用しています。ポールを木製に変えてから温かみを感じるし、手に馴染むのが気に入っています。 ブログ村テーマ 無印良品で買ったもの♪ ドライタイプのフローリングシートの方が消費が早いのが我が家の特徴なんですが。床以
湘南藤沢市民マラソン 2019完走! 2019年01月27日 趣味 本日開催された第9回、湘南藤沢市民マラソン。前回、エントリーしたのは1回目だったのでなんと!8年ぶりのエントリー!!地元開催とあって最後まで緊張感なく、スイッチが入らず、、、練習は”ゆるゆるラン”で当日を迎えてしまいました^^;レースに参加したのは昨年6
黒豆味噌仕込みました! 2019年01月26日 自家製 突然ですが。私の長所はやりたい!楽しい!ことに関して瞬発力が抜群に良いこと。逆に短所は 継続力がないことデス今年1番、瞬発力が良かった作業がコレ。 丁寧なくらし|自家製味噌仕込み : シンプルライフ × シンプルスタイル年明けに仕込んだ味噌づくりが楽しくてた
やめたこと|毎日やるのが常識? 40代のスキンケアを見直し 2019年01月26日 やめたこと , 美&健康 もう何十年も習慣にしていたダブル洗顔。クレンジング後の洗顔は当たり前。クレンジングはメイクを落とす役割に対して洗顔は汗・皮脂・埃・角質を落とします。洗い落とす汚れのタイプが違うから、W洗顔は必須のスキンケアだと教えこまれてきましたが現在、治療中の頬の赤みが
40代のネイルケア。大切なのは○○感!無印の甘皮ケアオイルが多機能でおすすめ! 2019年01月25日 美&健康 , MUJI&IKEA&ニトリ&イトーヨーカ堂 手や指先が荒れやすい季節。カサカサ&ボロボロだった手のひらがこの手袋を付けて寝るだけでスベスベになりました。 ボロボロになった手荒れにオススメアイテム、シルク手袋がオススメ! : シンプルライフ × シンプルスタイル 相変わらず荒れていたのが爪周りのささくれ。
新種のカリフラワー 2019年01月24日 食 買わない野菜NO.1のカリフラワーモサモサ感が実はあまりすきではありません。 そのカリフラワーから新種が出回っていたので思わず買ってみました! スティックブロッコリーのような細長くなった新種のカリフラワー。茎も細いので柔らかくて食べやすい!!シンプルにスラ
お汁粉の後の ”自家製あんこ” づくり 2019年01月23日 自家製 はじめて作ったお汁粉。たっぷり食べれて大満足!でも。案の定、一人で食べきるには限界があり、のこってしまいましたそうなると次のお楽しみはコトコト、コトコト煮詰めただけのあんこの出来上がり〜隠し味に入れる塩が多く入れ過ぎて少し塩気の多い、あんこになりましたが
大人の靴選び、足の疲労を軽減するニューバランスのインソールがオススメ! 2019年01月23日 美&健康 , 少ない服 数年前に受けた足診断 靴の断捨離17足→ はじめての足診断 : シンプルライフ × シンプルスタイル 本当の足のサイズを知れたのはもちろんのこと、普段では知り得ない歩き方の癖や姿勢を指摘されました。靴の選び方を間違え続けると身体に及ぼす影響は多大で知らず知ら
シンプルデザインがツボ!【セブンプレミアム】の消耗品を定番化した理由 2019年01月22日 MUJI&IKEA&ニトリ&イトーヨーカ堂 まいにち使う消耗品、ティッシュ。ウエットティッシュ同様、交換の度にカバーを付けるのが面倒くさかったのでこれも数年前にやめました。そうするとこだわるようになったのはティッシュのパッケージ。ロハコオリジナルのブラウンカラーのシンプルバッケージが気にいっていた
ヒヤシンスその後と球根花束 2019年01月21日 自然の恵み 鉢植えヒヤシンスを水耕栽培風に活けて楽しんでいます。 部屋が片付く習慣と雑貨がいらなくなる暮らしの作り方|花のある暮らし : シンプルライフ × シンプルスタイル 蕾だった球根が開花し、ヒヤシンスの香りが部屋中に広がっています!!基本1つの球根から1つの
自家製ハゼの出汁でみそ汁づくり。 2019年01月20日 食 ジョリジョリさんから年始に頂いた”美味しいもの” 豊かな暮らし|たくさん自家製レモンを頂きました! : シンプルライフ × シンプルスタイル 中でも1番驚いたのはジョリジョリさんのお父さんが釣りで釣ったハゼを乾燥させ、出汁用に作った”乾燥ハゼ”その丁寧なし
セリア100均 de 失敗した買い物&使うのをやめたもの。 2019年01月20日 やめたこと , 100円&300円グッズ 家族が”ウエットシートが使いづらい!”という一声で昨年、購入してみたウエットシート用のフタ。 100均|Seria セリアで我が家の定番品が快適に。オススメアイテム : シンプルライフ × シンプルスタイル 無印のウエットシートに付ければシンプルなパッケージ!