Christmas Wreath2022 2022年12月14日 自然の恵み 先日ボソボソとつぶやいた今年のクリスマスのこと。↓↓↓↓↓↓↓↓↓ リースを作る気すらなかったものの翌日、小さな花屋の前を通りかかると花材がとても手頃な価格で販売されていたので足が止まってしまった^^;リース台を除き、花材代1300円ほどで出来たクリスマス
豊かな暮らし|実家の南天リース 2021年12月19日 ある場所にはあるモノ。実家の庭先にわんさか実っていた南天。先日、実家に帰ったときに庭に育っている植物をしっかりチェック!!昨年の剪定が良かったようで今年の南天の実つきが特に良いらしい!!両親が自宅に遊びに来てくれるタイミングでお正月に使えそうな南天・ハラ
冬の香り 2021年11月21日 街はあっという間にクリスマス一色に。毎年、もうそんな時期???と思いながら冬の香りを嗅ぎたくて今年は自分で作るのを諦めてリースを取り寄せました。近所で花材を調達しようと思ってもどこもお値段が高い、、、wそんなときに好みのデザインのリースと出会いオーダーしち
2020年クリスマススワッグ作り。 2020年12月03日 「魔除」の意味があるクリスマススワッグ束ねるだけで簡単に作れるので自宅でドライにしていた花材を使ってスワッグを作りました。スワッグのメインはバンクシャーまるでトイレのたわしのような存在感のある南半球の植物です。(笑)あとは切り花で買ってきたオクラも加勢し
2020年クリスマスの準備|Newデザインでリース作りを楽しむ 2020年11月14日 11月も中旬にさしかかると毎年、そわそわしだします。12月に入るとクリスマスやお正月の準備で慌ただしくなるので出来れば早くからクリスマスを楽しんでおきたい。今年は少しはやめにリースを作りました。好みは決まっているので毎年同じようなリースになってしまう。以
Christmas fresh wreth★ 2019年12月24日 やっとやっとの!?クリスマスイヴ。 ケーキやチキンが販売されている店頭にはズラリと行列がやはりクリスマスイブに楽しまれる方が圧倒的のようですね。我が家は地味なクリスマスイヴを過ごしています(爆)みなさま楽しまれているのかな? ツリーアレンジを作ったものの花
森みたいなリース 〜 Flower Lesson Nov11 2014年11月16日 自然の恵み シンプルライフ×シンプルスタイル邁進中のDAHLIA★デス年末にむけて趣味でやってる教室の内容はどこもかしこもクリスマス一色♪そしてリース作りしている教室が多い事!各教室or 花屋の特徴がリースデザインにモロに出て見ていて楽しか^^私が通っているパリスタイルの教室