グルテンフリー|植物油なしで美味しい!豆乳ヨーグルトマヨネーズ 2024年09月01日 自家製 油まみれのマヨネーズやドレッシング。旦那がマヨラーなのでどうにか植物油の摂取量を減らしたいと思いググって見つけたレシピがオイルいらずの豆乳ヨーグルトマヨネーズ植物油の摂取量が多いので頬にシミが増えています[・材料・]豆乳ヨーグルト 400gお酢 大さじ1
腸活 2023年06月25日 食養生 3ヶ月以上放置していた我が家のぬか床。春キャベツの浅漬けにハマっていましたが夏野菜が増え始め職場の子がぬか床でお通じが良くなって毎日出る!と喜んでいたので私も便乗して復活させました!思い出したときにかき混ぜていたぬか床は表面に白い膜ができることがあります
発酵生活|手軽に漬けれる「ぬか床」はじめました!&楽天マラソン購入品 2021年10月10日 自家製 無性に食べたくなったぬか漬け。買うとなると意外と高いし、余計なモノが入っているものが多い私ひとりしか食べないのでぬか床をはじめては途中で止め、食べたくなってはまた始め・・・・。の繰り返しそこで購入してみたのが 食のお医者さん・樽の味で販売されている国産
発酵食|早くも復活したぬか床。毎日食べたい!「たね坊」熟成ぬか床! 2020年03月23日 自家製 今年はじめにやめた「ぬか床」☟ 毎日まいにち、コロナウィルスの話題ばかり。免疫力を付けることに意識が向き、先日やめたぬか漬けが急に食べたくなり、、、wたね坊の「熟成ぬか床」を試してみました。たね坊の熟成ぬか床とは?40年の間、継ぎ足されている「熟成ぬか床」
やめたこと|これで4回目の挫折。理想なくらしの執着やめました。 2020年02月05日 やめたこと , 自家製 今まで何度かトライしてきた中で漬けた野菜の種類が1番多く、長く楽しんだ「ぬか床」漬け始めたのが昨年の9月。☟ じつは年が明けてぬか床に対してめっきり熱が冷めてしまいました。もともと私一人だけがせっせと食べ、家族がもっと食べてくれたら漬けがいがあるっていう
発酵生活|自家製ぬか床順調です!ぬか漬けのバリエーションが増えてきました。 2019年11月07日 自家製 9月から始めた「ぬか床生活」毎日、漬け込けてはいませんがマイペースに続けています^^ぬか床の作り方☟ きゅうり1本からスタートし、人参・ジャガイモと少しずつバリエーションを増やしました。今まで漬けた野菜がこちら。最近、美味しかった野菜が小松菜、ビタミン大根
発酵生活|自家製ぬか床はじめました! 2019年09月23日 自家製 , 食 過去に何度か失敗しているぬか床旦那からの「美味しくない」という一言で私には”向いていない”と思い込み、作るのは諦めていたのです。けれどぬか床の作り方や仕込み方、調整の仕方を教えて頂いたあとに10年以上も育てている最強のぬか床を分けて頂いたもんだからこれを