溢れたモノの断捨離をきっかけに
シンプルライフ×シンプルスタイルをはじめた
湘南在住、DAHLIA★デス
* * * * *
おはようございます。
本日、バレンタインデー♡
街を歩く度にチョコばかりが目に付く季節。
チョコに見向きもせず、
冷めきっている本日のバレンタインデーは
あの苺を相方にプレゼント予定。
で
もちろん一緒にご馳走になる計画です^^;
(爆)
*
おととしの年末にコンパクトにした
我が家の食器棚。
(食器棚と言ってもりんご箱を使用しています。)
3個のりんご箱を積み重ねて使っていますが
収納量としては問題ないけれど
少しゆったりとした見せる収納を兼ね備えたくて
同じキッチンで使用していた
保存食や保存瓶を収納しているりんご箱を
移動してみることにしました。
ブログ村テーマ 暮らしの見直し
(2016年夏)
△
このりんご箱を食器棚として移動します。
青森ひば 木箱 HB20KT【取手付き】
移動する前のレイアウトがこちら
▽

(2016年夏)
△
向かって右側に増設します。
昨年末に移動した図
▽

(2017年現在)
2列にしたことで
棚上にカップや枝モノを飾れるスペースが出来、
季節毎に置くものを変えたり、
植物を飾って愉しめるようになりました。
ブログ村テーマ わが家の快適収納
現在は
頂いた桃の花の枝を飾っています。
食器の収納に空間が出来、
食器の個性を活かせる収納になり満足です^^
ブログ村テーマ 見せる収納・魅せる収納
今回、
棚を増やしたことで感じたことは
ゆったりとした収納スペースは
ココロの余裕にも繋がり必要だなーということ。
出来るだけ重ねて&詰めて食器を収納していた頃は
今となってはココロにゆとりや余裕が感じられず
日々の家事にギスギス感があったなーと気付くことが出来ました。
その時々の用途や気分によって
自由に組み替え出来るりんご箱、
自由度があり、今の暮らしにピッタリでお気に入りです。
みなさんの食器棚の収納、参考にどうぞ。
▽
ブログ村テーマ オススメ収納法・収納グッズ
ブログ村テーマ 食器棚<キッチン雑貨と収納アイディア>
ブログ村テーマ スッキリさせた場所・もの
ブログ村テーマ ざっくり整理&収納のススメ
ブログ村テーマ 出しっぱなし収納のススメ
興味がある方はこちらもどうぞ。
▼
ブログ村 ライフスタイルブログ
ブログ村 シンプルライフ
ブログ村 インテリアブログ
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 片付け・収納(個人)
人気ブログランキング 40代ファッション

シンプルライフ×シンプルスタイルをはじめた
湘南在住、DAHLIA★デス
* * * * *
おはようございます。
本日、バレンタインデー♡
街を歩く度にチョコばかりが目に付く季節。
チョコに見向きもせず、
冷めきっている本日のバレンタインデーは
あの苺を相方にプレゼント予定。
で
もちろん一緒にご馳走になる計画です^^;
(爆)
*
おととしの年末にコンパクトにした
我が家の食器棚。
(食器棚と言ってもりんご箱を使用しています。)
3個のりんご箱を積み重ねて使っていますが
収納量としては問題ないけれど
少しゆったりとした見せる収納を兼ね備えたくて
同じキッチンで使用していた
保存食や保存瓶を収納しているりんご箱を
移動してみることにしました。

(2016年夏)
△
このりんご箱を食器棚として移動します。

青森ひば 木箱 HB20KT【取手付き】
移動する前のレイアウトがこちら
▽

(2016年夏)
△
向かって右側に増設します。
昨年末に移動した図
▽

(2017年現在)
2列にしたことで
棚上にカップや枝モノを飾れるスペースが出来、
季節毎に置くものを変えたり、
植物を飾って愉しめるようになりました。
現在は
頂いた桃の花の枝を飾っています。
食器の収納に空間が出来、
食器の個性を活かせる収納になり満足です^^
今回、
棚を増やしたことで感じたことは
ゆったりとした収納スペースは
ココロの余裕にも繋がり必要だなーということ。
出来るだけ重ねて&詰めて食器を収納していた頃は
今となってはココロにゆとりや余裕が感じられず
日々の家事にギスギス感があったなーと気付くことが出来ました。
その時々の用途や気分によって
自由に組み替え出来るりんご箱、
自由度があり、今の暮らしにピッタリでお気に入りです。
みなさんの食器棚の収納、参考にどうぞ。
▽
興味がある方はこちらもどうぞ。
▼
ブログ村 ライフスタイルブログ
ブログ村 シンプルライフ
ブログ村 インテリアブログ
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 片付け・収納(個人)
