溢れたモノの断捨離をきっかけに
シンプルライフ×シンプルスタイルをはじめた
湘南在住、DAHLIA★デス

只今、
豊かなシンプルな暮らしに移行中。

* * * * *

注文した梅がなかなか届かず
梅しごとに取りかかれずにいます^^;

年に1度の手しごとなので
今年も新しい梅レシピを作ってみよう!!と思い
追加で購入検討していた無印の果実酒用ビン 。


関連記事
MUJIのリネンシャツが心地よい理由と良品週間で欲しいモノ

P6132195a

1番最初に購入した4リットルの果実酒瓶は
無印で買ったので瓶を統一したくて
無印での購入を検討していました。
が!
ネットで調べていると
無印そっくりなセラーメイトの果実酒瓶を発見!
おまけに梅シロップ作るのに
最適な容量である3リットルが発売されてて
おまけに
価格も1000円近くも安い!!

検討していた無印で購入するのはやめて
セラーメイトの瓶を購入してみました。
並べて比べてみると

P6132178a
(左)無印 (右)セラーメイト

見た目はほぼ同じ!!
※サイズは数ミリ差、重さは10g単位の差


価格はこんなにも違います!!!

[・4リットル価格比較・]

無印4リットルビン ¥2,000(定価)
セラーメイト4リットルビン ¥1,130(店舗による)


[・果実酒瓶サイズ表・]

無印の果実酒用ビン 1・2・4リットル
セラーメイト果実酒用ビン0.5・1・2・3・4リットル
※取手が在るのと無いのが選べます。



他の角度からチェックしてみました。
上から見てみてもほぼ同じ。

P6132183a


唯一、
違いを確認出来たのは金具くらい。

P6132185a

最近、
セラーメイトで発売された3リットルの瓶は
梅1kgで作る梅シロップの容量に合わせて
お客さまの声があり、発売したそう。
3リットルの瓶も追加購入し、
4リットルと3リットルの果実酒瓶を並べてみました。

P6132187a

そういえば。
去年、
梅シロップを仕込んだとき

4リットルの瓶が大きく感じたのを覚えています。

毎年、
必ず梅1kgで梅シロップを作る予定の方に
おすすめのサイズ







注意しないといけないのは
仕込むのが楽しい時って、ついつい瓶を増やしがち
作りたいものと保存瓶の在庫をチェックしながら
仕込み計画をたてることが大切ですね。
※過去に瓶の在庫が溢れた時期があり。

P6132198a

今回、
無印とセラーメイトの保存瓶を比較してみて
こんなにもそっくりな外観である上に
1つ¥1000円近くも安い
セラーメイトで買い足し決定!!です。

3年使ってみた最新結果はこちら



良品週間もあと4日!
みなさんの購入品、チェックどうぞ!!

ブログ村テーマ 無印良品週間で購入したもの

ブログ村テーマ 無印良品 オススメのモノ~ ♪♪

ブログ村テーマ 旬の味~梅仕事を楽しもう♪

ブログ村テーマ お気に入りの保存瓶

ブログ村テーマ MUJIの服でオシャレ&コーディネイト





更新通知がLINE届きます♪
お気軽に登録どうぞ!




日常の一コマもゆるりとアップしています^^

Instagram