溢れたモノの断捨離をきっかけに
シンプルライフ×シンプルスタイルをはじめた
湘南在住、DAHLIA★デス
只今、
豊かなシンプルな暮らしに移行中。
* * * * *
2年前の春に購入したジレ。
ネットでこのジレを見た瞬間、一目惚れ♡
▽
このジレをメインに着て
春のコーディネイトを楽しむんだ!と
もう、買う気満々になって店頭へ。
いざ
試着してみるとしっくりこない
時間を空けて考えようと
その日は買わずに帰宅したんですが
後日、
諦めきれずもう1度試着しに店頭に足を運びました。
そのときの店員の一言が
『1日着れば馴染みますよ。』
この言葉を真に受け購入した結果、、、。
しっくりこない&パッとしない
・゚・(ノД`;)・゚・シンプルライフ×シンプルスタイルをはじめた
湘南在住、DAHLIA★デス
只今、
豊かなシンプルな暮らしに移行中。
* * * * *
2年前の春に購入したジレ。
ネットでこのジレを見た瞬間、一目惚れ♡
▽
このジレをメインに着て
春のコーディネイトを楽しむんだ!と
もう、買う気満々になって店頭へ。
いざ
試着してみるとしっくりこない
時間を空けて考えようと
その日は買わずに帰宅したんですが
後日、
諦めきれずもう1度試着しに店頭に足を運びました。
そのときの店員の一言が
『1日着れば馴染みますよ。』
この言葉を真に受け購入した結果、、、。
しっくりこない&パッとしない
1度は手放そうと宅配買取に見積を依頼。
いつもはサッサと手放す私も
1年以上手元に置いたまま保留にしていました。
今春こそは
眠らせていたジレをどうにかしよう!と
久しぶりに着てみた結果。
『やっぱり着たい!』という気持ちを再確認。
鏡の前であれこれ格闘しながら
自己診断の結果、
肩幅・丈・胴回りを詰めれば
スッキリなるのでは!?
▽
※首回りのリフォームはやめました
リフォームを依頼して3週間
気になる箇所を詰めてもらったジレ
▽
・・・詰めた箇所・・・
肩幅 各2.0cm
丈12cm、
身幅は背中の部分を3cm
▽
リフォームBefore & Afterを並べてみました。
(左)Before (右)After
▽
画像の撮り方が悪いので比較しづらいですね、、、w
肩の部分(上半身)はずいぶんスッキリ!!
身幅を詰めたら裾が少し広がってみえますが
着てみると違和感が軽減!!
具体的に違和感のある部分を指摘し
リフォームできたのは実はこのジレのおかげ。
▽
白のロングジレの失敗経験のお陰で
自分の似合うジレを慎重に選び買ったのが
このネイビージレ。
ネイビージレとホワイトジレを比較してみると
見事に!?カタチが似ましたね。
(笑)
▽
不似合いのジレを買った甲斐あって?
常に『どうすれば似合うか?』を考えるようになりました。
具体的にオーダー出来たことが
少しだけ進歩できた?ように思え、
今回、嬉しく感じたこと。
※買う段階で冷静なジャッチが出来なさすぎですが。
とりあえず
来年の春夏シーズンまでガンガン着て
コーデディネートを楽しみたいと思います。
まだまだ服の選び方が完璧ではないけれど
着たい服が”不似合い”であれば
”似合う”にリフォームする選択が新たに加わりました。
新たな洋服との付き合い方を経験でき、
ちょっと満足^^
ということで
春のファッションアイテム12着で楽しみます!!
みなさんの選び方、参考にどうぞ!
▽
興味がある方はこちらもどうぞ。
▼
ブログ村 ライフスタイルブログ
ブログ村 シンプルライフ
ブログ村 インテリアブログ
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 片付け・収納(個人)
*
更新通知がLINE届きます♪
お気軽に登録どうぞ!
▽
日常の一コマもゆるりとアップしています^^
▽