正月太りもスッキリ!捨てない大根活用レシピ★ 2025年01月09日 食養生 , お取り寄せ 月に数回お取り寄せしている野菜セット旬の立派な野菜が\届きました/やっぱり1番嬉しいのは大根の葉を丸ごと頂けること。農家直送なので鮮度抜群これ循環農法で育てられた野菜で農薬は一切使っていないのにこの美しさしかも。値段を見るとスーパーよりも安価で正直、あり
腸活&ダイエットにオススメ グラノーラ 2024年11月24日 食養生 , 美&健康 最近よく見かける甘酒の甘さを生かしたグラノーラ。以前、こちらでも紹介させて頂きました。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 甘味料ゼロだしグルテンフリーなのでダイエットにはもちろん、浮腫が気になる人やお腹にガスが溜まりやすい人などにおすすめ今回、お試しさせて頂いたグラ
グルテンフリー|砂糖なしのザクザククッキーFLANK&OLI 2024年10月17日 食養生 先日ランチした場所で見つけたグルテンフリーのクッキー♡↓↓↓↓↓↓↓↓ しかもめずらしいポーランド製のおやつFRANK&OLI こ、これがなんと\砂糖不使用/しかも。甘味料ゼロ!りんごの甘さだけで十分美味しいクッキーを見つけちゃいました♪#砂糖不使用【・原材料・】り
便秘改善!救世主食材 2024年09月18日 食養生 , お取り寄せ 先日紹介させていただいたくまのきのこラボの国産無農薬 わけありきくらげ もう中国産のきくらげとはビックリするほど大違い!!サイズにバラつきはあるもののお湯で戻すと15cm近くのビックサイズしかも。厚みがしっかり食物繊維が豊富なので頑固な便秘で悩んでいた職場の
これって更年期障害!?眠れない 2024年06月13日 美&健康 , 食養生 今まで無縁だった不眠症。新しい職場で働きはじめてから寝付きが悪く夜中に目が覚めることが多いのデス。深い眠りにありつけないことが続いています5時台に起きないといけない緊張感もあり結局、4時に目が覚めてしまうことも。寝れないストレスってけっこうあるもんですね
食養生|臭いはどこから?体臭のモト。 2024年04月15日 食養生 週末は25℃を超える真夏日あっという間に半袖の出番がやってきました。これからの季節、体型が顕になることからダイエットもやらなきゃいけないし、紫外線や汗の臭いも気になる、、、、w神経を使うことばかりそんな中、脇汗&臭い対策に助かっているのはかれこれ10年以上
喉からくる風邪対策 2024年01月31日 食養生 気管支系が弱いと気づいたのは40代前半。冬になると毎年1度は咳き込みが続き数日間苦しむことも当時は病院にお世話になることしか頭にありませんでしたが食養生を学んでからお世話になっているのはレンコンレンコンには咳やぜんそくの症状に良いとされていて民間療法でも
年末年始の太らない対策 2023年12月26日 食養生 クリスマスを終えなんとなくお腹周りがもたついています年末にむけて普段食べないモノを食すことを考えると食生活が乱れてしまうのは想像がつきますよねぇ、、、、ということで。食後の血糖値を抑えてくれる強力なレシピ2品を作ってみました!その1酢たまねぎ酢の酸っぱさ
喉の不調にカリン&11月お買い物マラソン購入品 2023年11月05日 食養生 , 楽天お買い物マラソン 毎年この季節になると喉の調子が悪くなり咳き込んで寝れない日があります数年続いているので出来るうちに予防をやっとこう!ということで。人生初!!カリンをお取り寄せしてみましたのど飴に配合されているくらいしか知らなかったカリン。日本でも栽培されていたことにビッ
体調が悪い日にも|とろ〜り美味しい簡単「湯葉丼」 2023年11月04日 食養生 ある方のレシピで気になった湯葉丼栄養価が高くヘルシーな上、”とろみあんかけ”に目がない私は無性に食べたくなってお取り寄せしてみたのが”われゆば”湯葉には植物性タンパク質・ビタミンB群カルシウム、食物繊維も含み栄養価の高い食材で有名ですね薬膳では身体の余分な
体調の違和感を感じたら。 2023年09月27日 食養生 季節の変わり目で体調を崩す方が多いようです。しかも。こんな季節にインフルエンザ!おかしいですね免疫力が下がっている方が増えているということ。その原因をきちんと調べておくことをお勧めします。私自身、季節の変わり目は喉にきやすいので率先して食養生でケアしてい
リバウンドなしの玄米食のススメ。 2023年09月20日 食養生 , 美&健康 昨年7月から玄米食に切り替えて1年。多少の体重増減があるもののリバウンドする気配が全くありません。玄米の違いを知りたくて玄米や発芽玄米を試してきましたが今回は都内日本橋三越などに直営店がある お米場 田心の新潟県産 こしひかりをお試しさせて頂きました!!【
暑さで疲れた身体のケア 2023年09月16日 食養生 , 美&健康 9月も中旬にさしかかり、秋っぽい風を感じる日もありますがまだまだ油断しちゃならない日も1日中、冷房をつけ続ける日も多い中、リビングの冷房をつけて冷気を扇風機で寝室に送って寝ているのですが。先週あたりから右肩のコリがひどくて動かすとピリとした痛みが走るよう
○◯にも効く!? 松ジュース 2023年09月06日 美&健康 , 食養生 生活に少しずつ取り入れている松の葉 松葉茶や松ジュースとして飲むと正直、”美味しい”とは言えないけれど松のパワーを知ってしまったらどうしても生活に取り入れたくてとうとうフレッシュな松葉を仕入れました![酵素と野草の研究所]小釣はるよさんの動画を見ていたら驚
40代のダイエット|夏の飲み物 2023年08月27日 食養生 子供の頃から体内に熱がこもりやすい体質なので夏は氷たっぷり”キンキン”に冷えた飲み物を飲むことが常でしたが昨年からのダイエットで肝に銘じていることと言えば”冷えたモノを食べない”冷えた食べものや飲み物は常温に戻しています。・関連記事・ 冷たいモノばかりを食