シンプルライフxシンプルスタイル

シンプルライフを目指す暮らしを綴ってます。 「豊かな暮らし」にあこがれて移行中^^ 初の書籍『毎日が気持ちいい 湘南シンプルライフ』発売中。

カテゴリ: > 九州&福岡のこと


\今日から4月/今年は早くも福岡市内の桜が散り始めました!穏やかな天気の良い日が続き昨年に比べて人が多かったです。今年も日本さくら名所100選に登録されている福岡市内にある西公園へ!3年ぶりに露店が並びより賑やかさを増していましたすでに葉桜になっている木


自宅から近い農家さんから直接、野菜を購入したい!唯一、化学系農薬&肥料不使用の野菜をつくる農家さん(さいきの野菜)を見つけて週に1度だけ直売している土曜日に買いに行ってきました!※事前予約が必要です 背振山にほど近く、背振山を源にした那珂川水系の豊かな水


蔦屋書店で開催されていたふくおかビーガンフェスティバル。偶然通りかかり急遽、買って帰ってきました🐽何店舗が出展されている中、目にとまったのがノノズマフィン大・小サイズがあり買ってみたのは”いちじく&くるみ”(大サイズ)”塩キャラメル&ナッツ メープル”(小


福岡市美術館で開催中の「永遠のソール・ライター」展に行ってきました。平日だというのに人多し!男性も多かったですね。展示数のボリュームが多い中、特に雪が降る街の切り取りが印象的でした現代では意図的に作られた写真が多いと感じる中、日常の偶然の切り取りにドラマ


ほぼ毎週土曜日に開催される伊崎漁港の夕市週末に買い出しに行った旦那が買ってきてくれたのは今年初の春採りわかめ。\しかも3袋も/・夕市情報はこちら・ さすがに食べ切るのに自信がなく、、、w乾燥させることも考えたのですが干す場所が限られてしまうので塩漬けしてす


みなさんにとって心底、満たされる場所ってありますか?私にとって”魂”が喜んでいると感じるほど満たされる場所がこちら▽▽▽▽▽▽ JA産直市場の「伊都菜彩」また、連れて行ってもらいました地元の生鮮食品(野菜・魚・加工品)が揃う上に切り花が花屋よりも品数が多く格


どんよりとした重たい曇り空。風も強く出かけるのが億劫になる寒い季節に突入です!家にこもることも考えたのですがこんな寒い中、出かけるきっかけになったのは雑貨店。昔ほど頻繁に足を運ぶことがなくなりましたが店内に入ると日常を豊かにしてくれるアイテムが揃うトキネ


先週末、糸島市にある伊都菜彩に車で連れて行ってもらいました週末は人が多いので避けていましたが朝一に行ってみると人、ひと、ヒトー!!!やはり人気の場所は活気が違いますね※これは11月に購入したもの週末ともあり平日より販売量が全然違う!!久々に興奮したほど楽


先週は旦那の実家に足を運び80歳を過ぎた両親の近況の話を聞きながら食事をし、週末は私の家族を呼んで福岡で人気の水炊き専門店、華味鳥で忘年会を開催しました。ランチコース¥3500の水炊きコースをいただいたのですが想像以上に満足するコースでした華味鳥で食事す


私が縁を感じて1番可愛がっている地域ネコ引っ越ししてきた当初、自宅の近くの道端を通る度にニャアニャアと餌を要求してくることが続き餌をあげる習慣がつきました。出会った頃はこんなに小さかった🐈今までネコを飼ったことがなかったので正直、得体の知れない生物といっ

先週、家族と糸島方面へドライブに行ってきました♪記憶にないくらい久しぶりに訪れた芥屋この日は気持ちの良いほど秋晴れの日で空も青く海も穏やか。海岸には沢山の石が転がっていて父と夢中になって拾ってきた石を並べて楽しんでいます^^認知症がじわりじわりと進行して


じつは今まで積極的に豆腐を好んで食べるほど好きではなかったのですが。ここの厚揚げを食べてから豆腐を好んで食べるようになったほど私を変えてくれた美味しい九州の豆腐店を今日は紹介したいと思います!!九州の方はご存知の方も多いかもしれませんが。佐賀県鹿島市にあ


花屋に足を運ぶ頻度が減り、生花を活ける習慣が減りつつあります。久しぶりに花屋の前を通ったのでかわいい枝物がないか物色店頭で販売されている花には見向きもせず店の奥にある大きな枝の足元にちょこんと活けてあった小ぶりの枝に目が留まりました。やはり実りの季節!欲

”過去にない強烈な台風”鹿児島では2万戸以上の停電がすでに発生しているようです平成3年のときに経験した人生で1番強烈な台風は実家の瓦が飛び、ものすごい恐怖の体験をしました当時の記憶では停電と瓦が飛ぶくらいの被害で済みましたが今回はその時よりも強い台風らし

↑このページのトップヘ

著書・掲載雑誌

著書・掲載雑誌

  • 毎日が気持ちいい 湘南シンプルライフ
  • 毎日が発見 2022年11月号
  • ESSE(エッセ) 2022年9月号
  • Dr.クロワッサン 若返る甘酒・麹の健康法
  • 時間とお金、どうしてる?ふたり暮らしの育て方
  • すっきり暮らすために持たないもの、やめたこと
  • 無印良品の片づけ・掃除・洗濯
  • みんなの暮らし日記
  • みんなの家しごと日記
  • ナチュリラ 2018年 11月号
  • ナチュリラ 2018年2月号
  • ナチュリラ 2017年5月号
  • サンキュ! 2017年1月号
  • ESSE(エッセ) 2016年7月号
  • CHANTO(チャント) 2016年1月号