シンプルライフxシンプルスタイル

シンプルライフを目指す暮らしを綴ってます。 「豊かな暮らし」にあこがれて移行中^^ 初の書籍『毎日が気持ちいい 湘南シンプルライフ』発売中。

カテゴリ:美&健康 > 40代の白髪&ヘアケア

ショートからボブに髪を伸ばしたら毎朝のブローが欠かせなくなりましたうん十年もの間、手ぐしでチャチャっとワックスを塗れば完成!そんな手間いらずのヘアースタイルだった為、やけにブローが手間に感じますでも。ブローに一手間をかけるかけないは雲泥の差!肌の老化より

20年ぶりに髪を伸ばしボブスタイルを楽しんでいます^^髪が伸びてくるとネックなのがクセ毛が爆発してしまうことそのクセ毛を驚くほど抑えられたのがこのヒートブラシ。先月末に美容室に行ってきたんですがそのとき美容師さんから教わったのがクセ毛を活かすスタイリング

1年前に買ってみたつげのブラシ。髪のブラッシング習慣を身につけるために買ったものです。つげは頭皮のあたりが優しく気持ちがいいです。髪の毛が絡んでもすぐ取れるので溜め込むこともなくなりました。ただ。埃のようなものが根本にたまりそろそろ椿オイルでお手入れが必

髪が多く、くせ毛で悩み続けた結果、30代前後からショートカットで生きていくと決めました。それまで無いモノねだりでストレートパーマをかけても翌日には元通りくせ毛に抵抗し続けたけれど自分が持って生まれた”特性”を活かすとラクにお手入れ出来るようになった上に自

ヘアーカット&カラーの頻度は約2ヶ月に1度のペース福岡に暮らし始めて毎回違う美容室に足を運んでみたもののイメージ通りに仕上げてくれる美容師さんとなかなか出会えない福岡在住のフォロワーさんにタイミング良くおすすめの美容師さんを教えてもらいやっと!運命の出会

2ヶ月ほどの月日が過ぎていたけれど突如、妹が用意してくれた私への誕生日プレゼント。見るからに中身に期待できる箱のデザイン蓋をあけると想像通りの素敵な瓶が出てきました中身はなんと、ヘアオイルでした!!最近、美容室でもおすすめされている人気のヘアオイルなんだ

季節の代わり目は抜け毛が多く至る所に私の抜け毛が目に付くという毎シーズンのこととは言え、不安になる時期です子供の頃から髪が多いことが悩みだったのでま・さ・か!頭頂部の髪質の変化でこんなに悩むとは想定外!!年齢特有の悩みだとは知っていましたが人ごとだと思っ

気に入っていたシルクキャップが紛失して数ヶ月夏の間は髪を短くカットしてもらっていたので気にならずに過ごしていたんですが。秋に向けて少しずつ髪を伸ばしはじめたら朝起きるたびに爆発した髪のボリュームにビックリする日もさすがにどうにかしたくて再購入。今度は紐な

3ヶ月〜半年くらいの期間で買い替えていたシャンプー。1年以上も同じモノを使い続けているなんてもしかしたら初めての経験かも!?気に入って使っているのは 鶴西オンラインショップのスカルプシリーズ 長年悩みだった頭皮の臭いが消えたのが気に入って使い続けて

首が固定できなくなり騙しだまし使っていたドライヤー。その間、新製品をチェックしては値段と機能と格闘そもそも私にとってドライヤーは髪を乾かす機能があれば充分で今まで5000円前後の商品で満足していたタイプそれを美容師さんに言ったところ安すぎる価格にえらくビ

先日セリアで即買いしたモノがこちら。\本つげ櫛です/------------------------------------------------・商品情報・No.本つげ櫛材質:黄楊木JAN:4968988010793------------------------------------------------というのも。旦那が使っていた櫛は私が独身

40代後半にもなると重力に逆らえずいろんなモノが垂れていく・・・(涙)一昨年久しぶりに開け直したピアスの穴すらまたちぎれそうなほど下がってきました効果がありそうな高級ラインのスキンケアが気になる一方で”肌はそう簡単に変わるものじゃない”ってことも経験済み

先日、美容家の神崎恵さんの著書をはじめて読みました。表紙の画像に衝撃を受け、手にとって読んでみると表紙の左側の画像は加齢によって起こりうる変化をCGでイジったものでした(爆)じ、じつは神崎恵さんと同じ歳。どう考えても同じ年齢とは思えないし、同じ人間とは思え

ずーっとシャンプーの詰め替えがストレスだった私にとって救世主的な存在だったTOWERのディスペンサー▽▽▽ 引っ越ししてきて壁にマグネットが付かないという大問題が発生してしまい、置いて使っていたのですが。しっかりしたマグネットで壁に付けるとズレることなく壁にピ

この日から頭皮ケアばかり気にして過ごしています。 先月は美容室でカラーリングをお願いする予定でしたがしばらくの間、カラーリングよりも頭皮ケアを集中的にお願いすることにしました。そして頭皮のことばかり気にしていたらこんな本が目に飛び込んできました。昨年発売さ

↑このページのトップヘ

著書・掲載雑誌

著書・掲載雑誌

  • 毎日が気持ちいい 湘南シンプルライフ
  • 毎日が発見 2022年11月号
  • ESSE(エッセ) 2022年9月号
  • Dr.クロワッサン 若返る甘酒・麹の健康法
  • 時間とお金、どうしてる?ふたり暮らしの育て方
  • すっきり暮らすために持たないもの、やめたこと
  • 無印良品の片づけ・掃除・洗濯
  • みんなの暮らし日記
  • みんなの家しごと日記
  • ナチュリラ 2018年 11月号
  • ナチュリラ 2018年2月号
  • ナチュリラ 2017年5月号
  • サンキュ! 2017年1月号
  • ESSE(エッセ) 2016年7月号
  • CHANTO(チャント) 2016年1月号