我が家の浄水器問題!|BRITA(ブリタ)のポット型浄水器の使用レポ[PR] 2021年05月01日 食 , シンプルキッチン 結婚してからいくつもの浄水器を買い換えてきましたが。機能性や使いやすさ、カードリッジの交換頻度も含めしっくりくるモノが無くて、結局全て手放してしまいました現在、どんなものを使っているかというと。・・・・・・・・・。ダイソーのモノを付けて気休め程度に浄水し
除菌・抗菌・防虫・防カビに!ドーバーパストリーゼの活用方法 2021年04月19日 シンプル掃除&洗濯 , シンプルキッチン 酒造会社から生まれたアルコール製剤、「ドーバーパストリーゼ」高純度アルコール分77%の即効性と高純度カテキン配合の抗菌持続性が期待できます。また、食べ物にも直接かけてカビを予防できることからとても人気の商品です。これから気温が高くなるのでお弁当にひと吹き
やっと出会えた!理想のアイテム|キッチン流し周りのぶら下げ収納増やしました!山崎実業のTOWERで快適に♩ 2021年03月13日 シンプルキッチン , 収納&整理 長年考えることを放置していたキッチンのスポンジ置き。今回、やっと出会えた理想のアイテムを購入今までは以前つかっていたスポンジホルダーの吸盤をとって寝かせてスポンジ置きにしていました。スポンジと置いた場所の接地点が最小限なので汚れも付きづらく掃除もスポンジ
シンプルライフ|食器の棚卸しと捨てなくて良かったうつわ 2021年02月13日 シンプルキッチン 久しぶりに食器棚の掃除をかねて食器を全部テーブルの上に並べてみました。数えてみたらお皿の総数30枚。2人暮らしの割には多いのか少ないのか。家庭によっておかずの量も違うし、使い方も様々なので一概には言えませんが、ほとんどのお皿を毎日使っている状態ではありま
買い足した台所道具|買って良かった!新潟県「包丁工房タダフサ」の三徳包丁がお気に入り。 2021年02月08日 シンプルキッチン , お気に入りアイテム 長いことお世話になっている包丁は 日本橋 木屋のもの。1本しかない包丁を研ぎに出したくて以前から気になっていた新潟県北条市に本社がある 包丁工房 タダフサの三徳包丁を購入しました。日本製であり、見た目のデザインが気に入って購入した包丁ですが、購入を検討さ
100均|ダイソーで見つけた!あの商品とそっくり&コスパサイコー!ホワイトリングたわし 2021年02月03日 100円&300円グッズ , シンプルキッチン 白くてまぁるい束子。数年前まで愛用していた亀の子束子にそっくりな商品をな、なんと!ダイソーで見つけちゃいました!その亀の子束子で買うとだいたいこのくらいの値段です。(左)大¥1,005 (右)小¥724↓ 見た目はかわいいものの、価格があまりにも可愛く
お正月に大活躍!使用頻度が少なくても捨てない調理道具 2021年01月02日 シンプルキッチン , お気に入りアイテム 使用頻度が低いと他の道具で間に合わせることが出来ないか。ついつい無駄なく使う道具だけを手元に置きたい思考に偏りがち。特にお正月に使う調理道具は正直、使用頻度は少ないですが手放さない道具の1つ。それはお餅を焼くための「網」です。お餅を焼いてる横で湿気った海
MUJI|2020年さいごにお得に買い足した無印アイテム 2020年12月27日 MUJI&IKEA&ニトリ&イトーヨーカ堂 , シンプルキッチン ことし最後の買い物となる 無印良品 へ行ってきました!買い物の目的はコレ。定期的に購入し続けているのがトイレ掃除シートとウエットティッシュ(3袋入り)もう何年もリピート買い▽ お陰でトイレ掃除も日々実践できるようになったし、シンプルなパッケー
ノンストレスなキッチンのゴミ箱(ルーガービッジトートバッグ)を増やしました! 2020年12月19日 シンプルキッチン , お気に入りアイテム キッチンの中でも存在感のあるゴミ箱サイズが大きい割には思った以上にゴミの量が入らない。しかも大きいゴミ箱にすればするほど掃除が大変です結婚してから使い勝手の良いゴミ箱に出会えず、何度も買い換えようやく私の暮らしにピタリとハマったゴミ箱がルーガービッジのト
やっと整った! キッチングッズ【カトラリー編】 2020年12月08日 シンプルキッチン , お気に入りアイテム やっと整えた流し回りの引き出し。↓ 整理すると現状が一眼で把握できるようになり、いつの間にか欠けてしまったのがそう。2本つづ買い揃えていたティースプーンとフォークが1本ずつしかない。プリンを食べる時、果物を食べるときにとにかく1番使う小さいサイズのスプーン
やっと出会えた理想のうつわ 2020年12月05日 シンプルキッチン 何年も探していた理想のどんぶり。ラーメンなどの汁物やご飯ものまでいただけるシンプルで軽いものを探していたけどなかなかピンとくるものがなくよくやく手に馴染むうつわを見つけることができました。今まで片口の大鉢や中鉢などで済ましていたのですが、中鉢でラーメンを
ちょっとだけ雰囲気を変えるキッチンインテリア|買って良かった!冬仕様にちょこっとアレンジ。 2020年11月08日 シンプルキッチン 1年のほとんどをほぼ1枚のテーブルクロスで楽しんでます。今年の冬はいつもよりシックな色を選んでみました。今まで愛用していたのはテーブルクロス専用でなく、カーテンやベットカバーにいたるまでアレンジ次第で自由に働いてくれる布、ieno textileのもの。テキスタイル
掃除キライ|月1回の掃除が習慣化した場所とそのコツ。 2020年11月02日 シンプルキッチン 家の中に存在するもの全て手入れの必要あり!小さなパーツから大きな面積のものまで。時間の経過と共に必ず汚れると気づいたのはここ数年のこと。↑とてつもなく気づくのが遅かった人^^;苦手な掃除もモノを減らすことで掃除すべき数が減り、少しは楽になったものの。綺麗
掃除キライの克服|キッチン シンク周りの水垢と向かい合った結果。 2020年10月10日 シンプル掃除&洗濯 , シンプルキッチン 何年も前から気になっていたシンクの水垢。昨年の7月に1度、手をつけたけど汚れが思うように落とせず、もう、プロにお任せするしかない!と断言したほど。↓ あれから1年以上経ち、未だに掃除をプロに依頼することもせずに放置が続いていましたが。やっぱりこの汚れと向き
シンプルなデザインで飽きない!愛用中のマグカップとサーモスカップ(保温マグ) 2020年10月07日 シンプルキッチン , お気に入りアイテム 今日も20℃をきり、肌寒い1日でした。台風の影響でしばらくの間、雨の日が続くようですね。体調管理に気をつけてお過ごしくださいね。▽ 雨の日の快適グッズ ▽ *毎日、お茶やコーヒーを頂くマグカップ。シンプルなデザインのものを愛用しています。どちらも自分でも