やめたこと|手間とストレスを感じるようになった洗濯用マグネシウム 2022年02月17日 やめたこと , シンプル掃除&洗濯 かれこれ4年ほど使っていた洗濯用のマグネシウム最初は洗濯マグちゃんを使っていたものの少々お高めとあって安く販売されていたマグネシウム(単体)を買って使っていました。▽▽▽ マグネシウムを入れるのにちょうど良かった洗剤用の洗濯ネット。シンプルなデザインでとて
劇的に掃除がラクになったキッチン流し周りの現在。 2022年02月15日 シンプルキッチン , シンプル掃除&洗濯 キッチンの流し周りで存在する”当たり前”だったモノを断捨離してから8年。掃除や毎日の管理が劇的に楽になったのは言うまでもありません。今日は新居の流し周りについて読者の方からお問い合わせを頂いたので現状を紹介したいと思います!!※長年読者の方は重複する内容
掃除キライ|水回りの掃除を習慣化する方法[お風呂場&洗濯機] 2022年01月28日 シンプル掃除&洗濯 , 洗面所&お風呂&トイレ 洗濯物にカビが付着しだすと掃除するのが常だった洗濯槽掃除。衣類カビの付着が酷すぎてカビを取るのにとても苦労した時がありました。それ以来、定期的に洗濯槽掃除が出来るようにやってみたのがこの方法▽▽▽ 月に1度の洗濯槽掃除が習慣化し、成長できた自分に喜んでいた
掃除キライ|毎日のチョイ掃除におすすめアイテム3選[2021年版] 2021年12月25日 シンプル掃除&洗濯 クリスマスが終われば一気に新しい年を迎える準備に追われますねそろそろ年末の大掃除に取り掛かる方もいらっしゃるのではないでしょうか?我が家は引っ越ししてまだ3ヶ月という理由で毎日のちょい掃除で済ませてしまいます^^でもね、この”ちょい掃除”がなかなかバカに
無印|使い続けるたびに便利さを実感したアイテム 2021年12月14日 MUJI&IKEA&ニトリ&イトーヨーカ堂 , シンプル掃除&洗濯 今年のはじめに購入した 無印良品の洗濯ネット▽▽▽ それまでセリアのモノトーンの洗濯ネットが気に入って使っていましたがやっぱり100均。1年に1度の割合で買い替えが必要だったんですよねそこで。以前からクチコミが良かった無印良品の洗濯ネットに買い替えてみたら
掃除キライが楽しくなる道具選び 2021年12月09日 シンプル掃除&洗濯 わたしの掃除方法と言ったら汚れや埃も全てウエットティッシュで拭き取ることが多いです。というのも使い捨てタイプの埃とりを買っても結果、使わないことが多かったから。そんな私が何年も前から気になっていた”はたき”をようやく購入しました。1936年にドイツで創業
軽くてコンパクトに限る! 乾燥対策にも買って良かったアイリスオーヤマのアイテム。 2021年12月07日 シンプル掃除&洗濯 , 洗面所&お風呂&トイレ 引っ越しして1番最初に買ったのは洗濯物を干すアイテム。新居のベランダが狭かったのでサイズをコンパクトにする必要がありました。買ったのはアイリスオーヤマの畳めるステンレスタオル干し価格もお手頃でしたが届いた当初はとてもチープに見えてすぐに壊れるかも、、、と
ついで掃除 2021年11月28日 シンプル掃除&洗濯 暮らしに欠かさない植物主張することなくただ黙って佇み、空間に瑞々しさを与えてくれます一方で植物や花に見えるモノを飾った空間にいると息がつまりそうになるくらい感覚が敏感になります。沢山の癒しを与えてくれる植物は当然ながらお世話が必須。先日、おより寄せしたヤ
掃除が毎日ルーティン化したMUJIアイテム 2021年11月24日 MUJI&IKEA&ニトリ&イトーヨーカ堂 , シンプル掃除&洗濯 毎朝、数分で終わる掃除をルーティン化しています。先日から洗面所の床拭きを追加しました。 ・毎朝のルーティン その①玄関掃除・ ・毎朝のルーティン その②トイレ掃除・ 脱衣所には衣類の埃がたまりやすいし、ドライヤーをかけたりヘアセットする度にわたしの髪が多い分
キッチンに1枚あるだけで毎日の掃除が完璧!汚れをかきとるクロス 2021年11月12日 シンプルキッチン , シンプル掃除&洗濯 KEYUCAのパイルレンジクロスを使い始めてコンロ周りのササっと掃除が習慣化。それ以来、何年も愛用していたんですが。ある日突然、廃盤に・・・。(涙)▽▽▽ お店まで問い合わせしたところ代替商品の発売予定は無いと言われ今、ふと気になってKEYUCAのショップをのぞいてみ
手数が多く地味すぎる拭き掃除 2021年10月27日 シンプル掃除&洗濯 ちょうど1年ほど前に迎えたゴムの木の仲間、アムステルダム▽▽▽ 今はもう、我が家のインテリアに欠かせない存在になりましたこのアムステルダムを活かしてあげたくて部屋のインテリアは出来るだけ引き算思考を心がけています。\存在感のあるサイズ/▽▽▽\ふるさと納税
毎日アレる洗面台と加齢問題。 2021年10月17日 洗面所&お風呂&トイレ , シンプル掃除&洗濯 手洗いやうがいの習慣が増えこともありよりアレ気味の我が家の洗面台どうしてこんなにも飛び散るのか!?犯人は1名。今日こそは声を大にしていいたい!!鏡はいつもこんな感じ洗面台も激しく水が散っています。ところどころに血が混じったような歯磨き粉が飛んでいてギョッ
床面積が広くなってストレスになったこと。はじめてのロボット掃除機使レポ[PR] 2021年10月15日 シンプル掃除&洗濯 , 引っ越し 新居に住み始めて床面積が広くなりストレスに感じることが1つ。掃除機をかけるのがめんどくさくなった!大型家具を減らしたり、細々したものを捨てたことにより床の広さを格段、感じるようになった新居。今までコードレスのmakitaで十分だったのに、充電がやけに短く感じる
新居の水回り|掃除がラクになる!排除したモノ3つ 2021年09月12日 シンプル掃除&洗濯 できるだけ手間をかけたくない水回りの掃除。新居では入居と同時に排除した3つを紹介したいと思います!1つめは洗面台の端っこにかけてあった水切りトレー。細々としたモノをついつい置いてしまいそうなトレー。このまま置いておくと嫌な習慣が身につきそうだし、マメに掃
溜めがちだった浴室掃除の習慣化 2021年08月22日 シンプル掃除&洗濯 , 洗面所&お風呂&トイレ なかなか習慣化ができなかった浴室掃除特に我が家のお風呂はカビよりも水垢が厄介。あとは床の掃除が滞りがちでした床の掃除が習慣が出来るようになったのはこの床掃除専用の洗剤のおかげ。木村石鹸 公式ストアの商品で人気の商品です。洗剤は粉末状で濡らした床に撒きます。