開運玄関 2022年05月12日 シンプル掃除&洗濯 雑多になっていた玄関をゴールデンウィーク中に整え土間を掃除したときのこと。▽▽▽ 掃除といえば水拭きしかやっておらず、洗剤で磨くという発想が全くなかった私結果、薄汚れたタイルが特徴の玄関だと思い込んでいました。メラミンスポンジでこすってみたところ汚れが浮き
連休中の大掃除&玄関を整える 2022年05月06日 シンプル掃除&洗濯 , 住 ゴールデンウィークもそろそろ終盤。みなさまいかがお過ごしでしょうか?我が家にとって連休中のメインイベントが昨日、無事に終了!久しぶりに義理の妹夫婦にも会え、義父のとあるお祝いもサプライズで出来て喜んでもらえて本当に良かった!!今日は週末に控えた母の日の為
[閲覧注意]加湿器の掃除頻度はどれくらい?カビが大量発生! 2022年04月14日 シンプル掃除&洗濯 昨年末に買い替えした加湿器蓋を開けなくても水を注げるのがポイントで選んだもの▽▽▽ エアコンを使う時間が長かったのでとにかくフル稼働で使っていた加湿器。使用頻度が落ち着いてきたところで蓋を開けてみるとタンクの底にカビの存在が。掃除しようと本体から外してみた
100均|掃除機よりもスッキリしたセリアの掃除アイテム 2022年04月02日 100円&300円グッズ , シンプル掃除&洗濯 昨年前に購入したセリアの”ふるさと箒”天然素材、竹・芒草・籐で作られた箒です。全長61cm100円とは思えないつくり。\デザイン性もいろんな箒/▽▽▽ 今まで掃除機で掃除していた畳の部屋。大きな埃は取れるものの畳の縁に入り込んだ埃やゴミ
これって加齢臭!?臭いの元を探った結果。 2022年03月09日 シンプル掃除&洗濯 先月あたりからたまに臭う気になる香り食事が偏りがちだったので自分の体臭をまず疑ってしまったんですよねそれから度々気になるようになり、これって加齢臭?と思ったほど^^;わたしたちが若い頃に比べて格段に敏感?いや神経質になった臭いや香り一時、柔軟剤の香りが強
\簡単&スッキリ/ 月に1度の排水口掃除[PR] 2022年02月27日 シンプル掃除&洗濯 , シンプルキッチン インスタのアンケートで約8割の方がキライと回答してくださった排水口掃除。排水口掃除の1番嫌な理由は触ったときのヌメリではないでしょうか???そのヌメリ対策に有効だった木村石鹸の洗剤2品をモニターさせて頂いたので今日は紹介させて頂きたいと思います!1つ目は
やめたこと|手間とストレスを感じるようになった洗濯用マグネシウム 2022年02月17日 やめたこと , シンプル掃除&洗濯 かれこれ4年ほど使っていた洗濯用のマグネシウム最初は洗濯マグちゃんを使っていたものの少々お高めとあって安く販売されていたマグネシウム(単体)を買って使っていました。▽▽▽ マグネシウムを入れるのにちょうど良かった洗剤用の洗濯ネット。シンプルなデザインでとて
劇的に掃除がラクになったキッチン流し周りの現在。 2022年02月15日 シンプルキッチン , シンプル掃除&洗濯 キッチンの流し周りで存在する”当たり前”だったモノを断捨離してから8年。掃除や毎日の管理が劇的に楽になったのは言うまでもありません。今日は新居の流し周りについて読者の方からお問い合わせを頂いたので現状を紹介したいと思います!!※長年読者の方は重複する内容
掃除キライ|水回りの掃除を習慣化する方法[お風呂場&洗濯機] 2022年01月28日 シンプル掃除&洗濯 , 洗面所&お風呂&トイレ 洗濯物にカビが付着しだすと掃除するのが常だった洗濯槽掃除。衣類カビの付着が酷すぎてカビを取るのにとても苦労した時がありました。それ以来、定期的に洗濯槽掃除が出来るようにやってみたのがこの方法▽▽▽ 月に1度の洗濯槽掃除が習慣化し、成長できた自分に喜んでいた
掃除キライ|毎日のチョイ掃除におすすめアイテム3選[2021年版] 2021年12月25日 シンプル掃除&洗濯 クリスマスが終われば一気に新しい年を迎える準備に追われますねそろそろ年末の大掃除に取り掛かる方もいらっしゃるのではないでしょうか?我が家は引っ越ししてまだ3ヶ月という理由で毎日のちょい掃除で済ませてしまいます^^でもね、この”ちょい掃除”がなかなかバカに
無印|使い続けるたびに便利さを実感したアイテム 2021年12月14日 MUJI&IKEA&ニトリ&イトーヨーカ堂 , シンプル掃除&洗濯 今年のはじめに購入した 無印良品の洗濯ネット▽▽▽ それまでセリアのモノトーンの洗濯ネットが気に入って使っていましたがやっぱり100均。1年に1度の割合で買い替えが必要だったんですよねそこで。以前からクチコミが良かった無印良品の洗濯ネットに買い替えてみたら
掃除キライが楽しくなる道具選び 2021年12月09日 シンプル掃除&洗濯 わたしの掃除方法と言ったら汚れや埃も全てウエットティッシュで拭き取ることが多いです。というのも使い捨てタイプの埃とりを買っても結果、使わないことが多かったから。そんな私が何年も前から気になっていた”はたき”をようやく購入しました。1936年にドイツで創業
軽くてコンパクトに限る! 乾燥対策にも買って良かったアイリスオーヤマのアイテム。 2021年12月07日 シンプル掃除&洗濯 , 洗面所&お風呂&トイレ 引っ越しして1番最初に買ったのは洗濯物を干すアイテム。新居のベランダが狭かったのでサイズをコンパクトにする必要がありました。買ったのはアイリスオーヤマの畳めるステンレスタオル干し価格もお手頃でしたが届いた当初はとてもチープに見えてすぐに壊れるかも、、、と
ついで掃除 2021年11月28日 シンプル掃除&洗濯 暮らしに欠かさない植物主張することなくただ黙って佇み、空間に瑞々しさを与えてくれます一方で植物や花に見えるモノを飾った空間にいると息がつまりそうになるくらい感覚が敏感になります。沢山の癒しを与えてくれる植物は当然ながらお世話が必須。先日、おより寄せしたヤ
掃除が毎日ルーティン化したMUJIアイテム 2021年11月24日 MUJI&IKEA&ニトリ&イトーヨーカ堂 , シンプル掃除&洗濯 毎朝、数分で終わる掃除をルーティン化しています。先日から洗面所の床拭きを追加しました。 ・毎朝のルーティン その①玄関掃除・ ・毎朝のルーティン その②トイレ掃除・ 脱衣所には衣類の埃がたまりやすいし、ドライヤーをかけたりヘアセットする度にわたしの髪が多い分