シンプルライフxシンプルスタイル

シンプルライフを目指す暮らしを綴ってます。 「豊かな暮らし」にあこがれて移行中^^ 初の書籍『毎日が気持ちいい 湘南シンプルライフ』発売中。

カテゴリ: > シンプル掃除&洗濯


続かなかった洗濯槽掃除を習慣化できたのに。。。新しい洗濯機を買ってからというものじつはおサボり状態が続いておりました^^; 前回そうじしたのは半年ほど前だっけ?いや。それ以上経っているかも・・・・。そこで。業務用洗剤メーカーが作った強力洗濯槽カビクリーナー


洗濯に使うと抗菌防臭効果が期待できる銅たわしを買ってみました♪使い方は簡単!洗濯ネットに5〜6個の銅たわしを入れて洗濯機に入れるだけ!銅イオン水に変化して塩素を中和しかも\洗剤不要らしい/\銅入りたわし6個入り/送料込み1000円▽▽▽▽▽▽ 銅たわ

数年前にハマっていたナチュラルクリーニング。この手の本は\2、3冊買ったかも/▽▽▽▽▽▽▽▽しばらく試したものの思い通りに汚れを落とせないことが続き使うのを止めてしまいました。が。最近地味に復活させているのが重曹食品クラスの重曹を買い、歯磨き粉につけて

前職場の方からお別れに頂いた手作りのアクリルたわし。普段選ばない色のトーンに驚き人それぞれの暮らしに個性を感じて逆に楽しめませてもらっています編み物が苦手な私にとってチャチャっと編める方を心底尊敬しています今まで洗面台周りの掃除には使い古したクロスを使っ

白い服が好きな私にとって欠かせない洗剤がシミとり。汚れやシミがついた白い服を漂白剤につけこめばまだらに真っ白く変色させてしまったりシミの周辺の色だけが見事に抜けてしまったり手間をかけて洗濯しても結果、ショックを受けてしまうことばかり(涙)そんな私が頼りに


よく使う洗剤はココナツ洗剤1本(4ℓ)でまかなっています。 今まで入れ替えて使っていたプッシュタイプの容器が年末に壊れたので、、、。容量がたっぷり入って”押して計量できるボトル”を珍しく買ってみることに。洗濯・食器・お風呂・洗髪できる\万能洗剤/▽▽▽▽▽

引っ越ししてきて初めてトライした換気扇掃除 このタイプの換気扇を掃除するのははじめてだったので事前に動画で掃除方法を確認してトライしてみたもののまさか&まさかの状態だったのですちなみに予習で見た動画は”10年以上の油汚れがたまった”換気扇掃除だったのですが


皮が薄く小ぶりなみかんが好み♡無性に食べたくなってスーパーで見つけた好みのみかんを一気に食してしまい机の上には大量のみかんの皮確か煮出すと洗剤代わりになることを思い出し水400mlに対してみかんの皮8個分くらいを入れて煮ること15分\黄色い液体が出来上がり

炊飯器を購入する前から予想できていたこと。コンセントがこの場所にしかなかったので仕方なく水切り板の上に置いて使っていますそうなると、想像とおり水切り板を取り除くことが億劫すぎて掃除する気が激減流し周りの凹凸にはカビや水垢が溜まりに溜まって白っぽい状態に先


今日から9月!朝1番にお一日参りを済ませ盛り塩を新しくし清々しい1日をスタートさせました!その流れのお陰でここ数日気になっていた夏の電化製品の掃除を着手することにそれは何かというと扇風機空気を循環させる為にほぼつけっぱなしの我が家埃があっという間に積もり

3月も下旬に差し掛かり春の服に少しずつシフト中。冬の間、毎日のようにお世話になってきたニット。今までクリーニングに出すこともありましたが費用を抑える為に自分で手洗いしています^^;ドライマークの洗剤は定番のエマール\手洗いで使った液体洗剤と柔軟剤/▽▽▽

\今日から2月/新年明けてから時間の経過がはっ、早すぎます!気持ちが焦るばかりで行動が追いつきません、、、w*新年明けてせっせと掃除はじめた私ですが。 二十四節気でいう新年(立春)が4日に迫っていますこの家に暮らしはじめて1年ちょっと。入居時に綺麗に掃除し

年末の大掃除は気がむかず新年を迎えると掃除スイッチが入ると断言してしまいましたが^^;▽▽▽▽▽▽ \幸運が舞い込む玄関は1番大事/▽▽▽▽▽▽ 玄関&窓の掃除後に着手したのがIHの掃除。この家に住み出して1年3ヶ月。はじめてのIHの使い心地はとにかく掃除から

年末の大掃除はやる気がしない派なのですが。じつは世間と反して新年を迎えると断捨離と掃除のスイッチが入るという変な習慣が数年続いています^^;二十四節気では立春が1年のはじまりとされていて節分の日から新しい年と言われています。それまでに自宅を整えればセーフ

入居当時から不快に感じていた我が家の浴室。掃除した気配がなく臭いも気になる。不動産屋を通して掃除を依頼してもらったものの1番気になっていた壁一面の水垢は「機械を使わないと取れない」じつはこの1年、諦めがつかず密かに業務用の水垢用洗剤を取り寄せたり動画でプ

↑このページのトップヘ

著書・掲載雑誌

著書・掲載雑誌

  • 毎日が気持ちいい 湘南シンプルライフ
  • 毎日が発見 2022年11月号
  • ESSE(エッセ) 2022年9月号
  • Dr.クロワッサン 若返る甘酒・麹の健康法
  • 時間とお金、どうしてる?ふたり暮らしの育て方
  • すっきり暮らすために持たないもの、やめたこと
  • 無印良品の片づけ・掃除・洗濯
  • みんなの暮らし日記
  • みんなの家しごと日記
  • ナチュリラ 2018年 11月号
  • ナチュリラ 2018年2月号
  • ナチュリラ 2017年5月号
  • サンキュ! 2017年1月号
  • ESSE(エッセ) 2016年7月号
  • CHANTO(チャント) 2016年1月号