シンプルライフxシンプルスタイル

シンプルライフを目指す暮らしを綴ってます。 「豊かな暮らし」にあこがれて移行中^^ 初の書籍『毎日が気持ちいい 湘南シンプルライフ』発売中。

カテゴリ:シンプルライフ&シンプリスト > 捨てたもの


年明けてはじめて「イラッ」とした場所がここ☟ 食器を収納している棚下に置いているふきん置き場。洗った食器をサッと拭けるように取り出しやすい場所に収納していたものの量が多過ぎて溢れ出しています。以前は畳んで綺麗に収納できていたものの、”綺麗に収納する”ことが


毎年、年明け恒例の断捨離「 年賀状 」年賀状は年明けのご挨拶。手紙ではないので年賀状は1年間ストックしたら翌年に処分しています。今年から年賀状は出さないと地元の友人には宣言したにもかかわらず、今年も元旦に年賀状が届きました。 毎年の一連の流れで送ってくれたの


2019年、令和元年もあと1日。主婦の方は特に、忙しさマックスの日々をお過ごしのことと思います。年末にやるべきことが終わりに近づいていることを祈ってます!*昨年末にちょっと感じたことがあり今年から新年を迎えるにあたりやめたことが1つ。それは、お正月用の雑


1つのことに集中すると終わるまでやりっ放しにするタイプです。進行しながら片付けもしますが、やりっ放しの方がダントツ多いのが私の特徴デス^^;12月に入ると、ただでさえやることが多いのに荷物が一気に増えます。実家からの小包や仕事関係の方からお歳暮が沢山届い


キッチン棚上のスペースはほぼほぼ保存食や自家製調味料を入れる保存瓶や保存容器を収納する場所にしています。保存瓶に関してはちょうど良い容量の空き瓶がでると捨てずに溜め込みがち。また、季節によって作りたい保存食があると沢山作ってしまい、保存容器を買い足してし


2016年に購入したチェスターコート。 当時は”似合う”コートを探すため、骨格診断の理論を参考に買ったものでした。 ※骨格はストレートです。  当時の記事がこちら☟ 冬のコートは2着で着回ししていたのでさすがに劣化が早い特に毛玉が出来やすいボタン周りや袖周


とても気に入って買ったマリンパンツ。 買った当初は「よし!」という確信があって買ったものの数カ月経ったあと、すっかり出番がなくなってしまいました。なぜって?「太ってパンツのラインがいびつになったから」(爆)特に苦しかったのはこの部分。ファスナーが後に付いて


結婚20周年を迎え、今まで住んでいた街と家を訪ね歩いたのは先日のこと。 結婚20周年|1泊2日の都内旅 : シンプルライフ × シンプルスタイル20年間を振り返ってみると、山あり谷あり。色々なことがあり、決して平坦な道のりではありませんでした。そんな生活を経験


この記事を書いたのは2015年6月 ☟ あれから4年という月日が経ちその当時、買ってから5年程経っていた「浴衣」 1度も着る機会を作れず手元に残していたもの。それから更に4年も経ってしまい、未だに1度も着ることなく、手放すことが出来ずに仕舞ったまま先日、浴

油が飛びちるガステーブル周り。  モノを置くと掃除がしづらくなるし、置いたモノにも油が飛び散り綺麗な状態を保つのに手間がかかるので何も置かない状態を保っていたのですが。最近はこんな状態になっています。 良く使う木のしゃもじ・菜箸・ジャムスプーンを入れたキャ


なかなか捨てることが出来ない相方。 部屋を覗いてみると色んなモノが山積みされてわずかなスペースしか見当りません掃除が行き届くわけがなく、部屋に入ると色んなことが気になりますが口も手も出さず、ひたすら我慢!!”困るのは自分自身”と言い聞かせ、掃除も片付けも何


暮らしが変われば、必要なモノが変わることもあるし、時間の経過により必要だったものが突如、不要になることもある。久しぶりにまた断捨離スイッチが"ON"になり今まで必要と感じて取っておいたものをガンガン捨てています。まずはこの撮影ボード。1番多いときで10枚ほど

築30年以上の我が家の賃貸マンション。水廻りは特に!経年劣化が気になりますがメンテナンスできる場所はできるだけ自分でやってみることにしています。今1番、気になっているのはシンク周り。昨年、撥水効果のあるクリームで磨いてピカピカになったキッチンの流し。 長年


世代を超えた付き合いが増えてきました。付き合いが長くなればなるほど、交流が深まれば深まるほど、”いただきもの”も増えてきます。先日、両親よりすこし上の方から頂いたプレゼント。なんと、キーホルダー3つも!前回、同じ方から靴下を頂きました。 【断捨離】困

↑このページのトップヘ

著書・掲載雑誌

著書・掲載雑誌

  • 毎日が気持ちいい 湘南シンプルライフ
  • 毎日が発見 2022年11月号
  • ESSE(エッセ) 2022年9月号
  • Dr.クロワッサン 若返る甘酒・麹の健康法
  • 時間とお金、どうしてる?ふたり暮らしの育て方
  • すっきり暮らすために持たないもの、やめたこと
  • 無印良品の片づけ・掃除・洗濯
  • みんなの暮らし日記
  • みんなの家しごと日記
  • ナチュリラ 2018年 11月号
  • ナチュリラ 2018年2月号
  • ナチュリラ 2017年5月号
  • サンキュ! 2017年1月号
  • ESSE(エッセ) 2016年7月号
  • CHANTO(チャント) 2016年1月号