感染不安と更年期 2021年08月19日 美&健康 , 感 オリンピックが閉幕した頃から不安を感じることが多くなってきました。外出するのも買い物に行くのも恐怖感が増していますみなさん、ワクチン接種はお済みですか?私の場合、スケジュールが合わず未だに接種出来ていないのもあって不安が倍増しているんですよね先日も買い物
自分のルーツ 2021年08月11日 感 , 介護&終活 祖母が亡くなる少し前に初めて見た祖父と祖母の若かりし頃の写真。 小さい頃の記憶しかなかった私にとって2人の若い姿にとても驚いた!!しかも。祖父の印象は気難しいタイプの人間のように感じていたのでこんな幸せそうな笑顔をカメラに向けていたなんて。私にとって、いい
祖母の遺品 2021年08月03日 介護&終活 , 感 かれこれ5年前にもらっていた祖母の遺品↓↓↓ いつも祖母の机周りに置いてあった蝉のペーパーウエイトです。文房具を入れている引き出しにしまっています。・祖母との別れ・すごく久しぶりにこの蝉のペーパートレイを見たような気がして。仕舞い込まず、活かしてあげられな
後味悪かった後悔した買いもの 2021年07月27日 少ない服 , 感 毎日&毎日朝から晩まで蝉の大合唱♪買い物帰りに遭遇した蝉の抜け殻がかわいくて思わず立ち止まって撮影してしまったほど。約3年もの間、地中の中で過ごしやっと出てこれたのに蝉の寿命は約1週間の命だとか!?人間からするととても短く感じる命ですが蝉にとっては1分1
・ご報告・ 2021年07月26日 感 旦那からもらった「10周年記念の指輪」をなくしてしまい、みなさんだったらどうするか?教えてもらいたくてアンケートを設置したところ、励ましや慰めのメッセージをたくさん頂きました。本当にありがとうございます^^▽▽▽ あれからコメントがさらに増え続け、なっ、な
旦那に言えない隠しごと。 2021年07月22日 感 結婚生活が長くなればなるほど夫婦間の隠し事が大なり小なり確実に増えています。一方的に私だけ?隠しごとと言うと悪意を感じてしまいますが”余計なことを言わなくなった”というのが正直なところ?でしょうか???(笑)みなさんの夫婦関係は如何ですか?じつは。結婚5
コロナ禍の別れ 2021年07月21日 感 6月はじめに闘病中の叔父さんが亡くなり、息子の異変を感じたのか胸の痛みを訴え急遽、施設から救急車で病院に運ばれた祖母。 その後、医者から危篤状態を告げられ、久しぶりに許された面会。祖母と面会が出来たのが6月末の事でした。危篤状態とは思えないほど意識がハッキ
こ、これは笑えない!私の危険な「ヒヤッ」とする老化現象! 2021年06月29日 感 親の老化が問題になりつつあるこの頃ですが。親のことを心配しつつもじつは。自分のことが心配になることがあったりします^^;それは。火のつけっぱなし!音もしない匂いもしないとなると1度にいろんな事に手を出すので火をつけたままの鍋の存在を忘れてしまうという、、
みんなどうしてる!? 迫り寄る親の介護、おすすめブログ3選! 2021年06月17日 感 母方の祖母は97歳。現在、施設で生活しています。祖父が亡くなってからは祖母は子供に迷惑かけない一心で何かあったときに世話になる施設の資料を取り寄せ、常日頃から現地を見学しに足を運んでいました。自分のことや気になる事は自分で調べて行動する姿勢はいつみても立
人生の卒業式|お別れ 2021年06月11日 感 闘病生活が続いていた叔父が先週亡くなりました。趣味も多く、好奇心旺盛でいくつになっても人生を楽しんでいた印象しか残っていません。また、愚痴や不平不満もいつも面白おかしく喋る叔父でした。やっぱり整えておいて良かった!慌てずお別れに集中することができました。
こんな時だからこそ。暮らしを整える|あたらしい思考とわたしの習慣 2021年05月16日 心地よい暮らし , 感 早くも九州南部は梅雨入りし、関東の1週間天気予報を見てみるとまるで梅雨入りしてしまったような雨・雨・雨!!!桜の満開も早かった2021年。梅雨入りも梅雨明けもこの様子だと例年より早まりそうですね。*負の感情や不機嫌から解放された今。(詳しくはこちらの記事
激変した最近の私の暮らし|女性のココロと身体のこと。 2021年05月12日 感 こちらの記事でも触れていますがいつ頃からか記憶にないくらいイライラして不機嫌なことが多かった私↓買い物に行けばレジに並ぶとお客さんや店員さんのちょっとした対応にイラつき、そうなるとイライラすることばかりに目がとまり、イライラの連鎖!!とても恥ずかしいこと
前向きに歳を重ねたい全ての女性に|ミランダかあちゃんの「どうせなら歳は素敵に重ねたい」おすすめ。 2021年05月10日 少ない服 , 本 年々、自分の身体に愕然とすることが増え、年齢があらわに感じるパーツも正直、ショックを受けることが多々あります。若い頃の自分を思い出すこともありますが自分の今ある姿を受け入れて幸せに暮らしたい!特に40代〜は体型やら健康が急激に変化のある年代。そんなときに
これからどんな暮らしがしたい?|シンプルな暮らしと理想の暮らし。松場登美さん「 福吹く暮らし 」 2021年03月17日 本 シンプルな暮らしに憧れてスタートさせたこのブログも早いもので9年目。はじめた当初は暮らしをシンプルにすることだけが目標でした。最初はとにかくモノを減らすことが1番の課題だったのである方の暮らしを参考にさせて頂きながら自分の暮らしを整えていた時期もありまし
ブロガーあるある!?ブロガーの暴露 2021年03月11日 感 ブログをはじめて9年目。本腰入れて書き始めた日から1日も休むことなく更新してきたブログ。毎朝、更新と同時にこのブログにアクセスしてくれる読者のみなさま!!本日、ブログのネタがありません!(涙)昨年までは衣・食・住とバランスよく記事を書いてこれたんですが。