シンプルライフxシンプルスタイル

シンプルライフを目指す暮らしを綴ってます。 「豊かな暮らし」にあこがれて移行中^^ 初の書籍『毎日が気持ちいい 湘南シンプルライフ』発売中。

カテゴリ: 美&健康


昨年7月から玄米食に切り替えて1年。多少の体重増減があるもののリバウンドする気配が全くありません。玄米の違いを知りたくて玄米や発芽玄米を試してきましたが今回は都内日本橋三越などに直営店がある お米場 田心の新潟県産 こしひかりをお試しさせて頂きました!!【


9月も中旬にさしかかり、秋っぽい風を感じる日もありますがまだまだ油断しちゃならない日も1日中、冷房をつけ続ける日も多い中、リビングの冷房をつけて冷気を扇風機で寝室に送って寝ているのですが。先週あたりから右肩のコリがひどくて動かすとピリとした痛みが走るよう


昨年末に1年かけて装着したインプラント。※歯茎の治療と取れた歯の治療含む治療費用がバカ高くて数年間、悩み続けたけれど結果、噛める喜びを感じながら過ごしています。 \こんな事例も/ #インプラントの寿命は10年 インプラントがあまりにも高かったので一時的に入れ


生活に少しずつ取り入れている松の葉 松葉茶や松ジュースとして飲むと正直、”美味しい”とは言えないけれど松のパワーを知ってしまったらどうしても生活に取り入れたくてとうとうフレッシュな松葉を仕入れました![酵素と野草の研究所]小釣はるよさんの動画を見ていたら驚

3年間愛用していたメガネが見づらくなってきたのでメガネを買い替えました。今まで使っていたのはJinsのモノ。作ったのはコロナ禍で”くもり止レンズ”がとても便利でデザインも気に入っていたのですが。見づらくなった他、曇り止めレンズは小さな傷が入りやすくレンズが傷

40代、50代って白髪の割合が中途半端で1番、悩ましい年代のような気がしています。私の場合、こめかみ辺り(内側)に1番白髪が多いのでおしゃれ染めで髪を明るくして白髪を目立たなくしています。2ヶ月に1度の割合でヘアカラーを楽しんでいましたがカラーを1度やる


夏を快適に過ごすために欠かせないアイテムが多数ありますが暑さを少し和らげるアイテムはこちらで紹介させて頂いています。↓↓↓↓↓↓ 年を重ねる度に減るという噂の皮脂が未だに分泌量が激しく夏の悩み働きだしてからというもの化粧直しという作業が1つ加わりましたそこ


今までクチコミを信じて試してみた商品がいくつもあります。正直、期待ハズレも多い中、期待以上だった美容アイテムを3つ、纏めてみました♪その①カーボキシーセラピー先日、美容に詳しい方から頂いたパック。流行にうといのでこの存在を知りませんでしたみなさんご存知で


今日の記事は食事前の方は読み進めるのはお控えください***50歳近くなってもう○こと聞くと子供のように喜んでしまう私^^;過去にこんなグッズを紹介したくらい、、、w↓↓↓↓↓↓ 日本人にとって約6割の人が便秘で悩まされているという調査結果が出ているほど腸内


せっせと仕込んだ梅は\トータルで12kg!/なぜだか焦りの感情が湧き出てきて梅雨明けもしていないのにさっさと土用干しを済ませていまいました^^;今更ながら少々不安になっています^^;\2023年の梅しごと 人気記事/ これはまだ半分の量。4リットルの果実酒瓶


気温が高くなってくると悩みが増えるあれやこれや言い出したら本当にキリがないですよね男女問わず過敏に意識してしまうのはやはり。臭い問題じゃないでしょうか。気になる臭いを打ち消してくれる存在として流行した柔軟剤。確かダウニーが火付け役だった記憶があります。今


毎日欠かせない紫外線対策今の時期はまだいいものの暑くなる度に日焼け止めを塗る事さえ面倒に感じることが多々ありますそんなときはサッとつけれるアームウォーマーが便利そこで。今日は3年前に購入したシルク100%のアームウォーマーの状態を紹介したいと思います!す


重なるストレスと生理前。食べないようにセーブできていたのに甘いモノが増えがちな今日この頃大好きなケーキ屋に足がむきそうになるのをグッと抑えて自宅でまかなえるモノにしました半年近く食べないようにしていた大好物の生クリーム♡自分をいたわってあげるために久しぶ


もともと大好きな揚げ物。最近はあまり食べないようにしていますがやっぱり月に何度か食べたくなります^^;そんなタイミングで頂いたのが島風生活。楽天市場店の人気商品、\隠岐・海士のアジフライ/ \小ぶりのアジ5匹×3パック入り/▽▽▽▽▽▽ 隠岐近海で採

ここ数ヶ月で急激に増えたような気がしている白髪(涙)基本、髪の内側中心に生えていたので隠れて目立たなかったのですがそれが表面化してきてやたら目立つんですけど!?これって気のせい?知らんがな、、、、wしかも。来月から行きつけの美容室のカット&カラー代が値上げ

↑このページのトップヘ

著書・掲載雑誌

著書・掲載雑誌

  • 毎日が気持ちいい 湘南シンプルライフ
  • 毎日が発見 2022年11月号
  • ESSE(エッセ) 2022年9月号
  • Dr.クロワッサン 若返る甘酒・麹の健康法
  • 時間とお金、どうしてる?ふたり暮らしの育て方
  • すっきり暮らすために持たないもの、やめたこと
  • 無印良品の片づけ・掃除・洗濯
  • みんなの暮らし日記
  • みんなの家しごと日記
  • ナチュリラ 2018年 11月号
  • ナチュリラ 2018年2月号
  • ナチュリラ 2017年5月号
  • サンキュ! 2017年1月号
  • ESSE(エッセ) 2016年7月号
  • CHANTO(チャント) 2016年1月号