添加物が気になり買うことがなくなった
ソーセージとベーコン。

この2つが食卓から消えると
必ずと言っていいほど
クレームが旦那から入るので


\自家製ベーコン風レシピはこちら/
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



以前もお試しさせて頂いた
仙台勝山館 手作りソーセージ
東北の大地で育った産地直送の
SPF地養豚や黒豚を使用し、
天然の羊腸や豚腸、天然のクリスタル岩塩、
甜菜糖、無添加フォンドボーなど
こだわり抜いた原材料が使われているそう


市販のソーセージに比べて
1本サイズが大きく
かなり食べ応えがあります


2025_04_15_9999_21a


\3種類のソーセージを味わえるセット/


[PR]


原材料を掲載してみると。

2025_04_15_9999_11a

〜黒胡椒と根野菜の風味がアクセント〜
[あらびきソーセージ]

豚肉(国産)・羊腸・岩塩・甜菜糖・玉ねぎ
香辛料・生姜・にんにく・フォンドヴォー


2025_04_15_9999_10a

〜ホワイトペッパー&クミンがアクセント〜
[ピュアスパイス]

豚肉(国産)・羊腸・岩塩・甜菜糖・
香辛料・フォンドヴォー


2025_04_15_9999_9a

〜豚肉本来の美味しさをつい追求〜
[ピュアプレーン]

豚肉(国産)・羊腸・岩塩・甜菜糖・
フォンドヴォー・香辛料


見ればみるほど
\感動しちゃう原材料/




手軽な価格でお試しできる
\はじめてセット/

 

\母の日のギフトに♡/
5種類の味が楽しめます




2本だけでも満足感がはんぱありません
個人的に
ソーセージを味えるのは
焼くか茹でるかの2択がいいかと思いますが
みなさんの
美味しい食べ方もぜひ、教えてください




先週の花見の最中の出来事。
途中、雨が降ってきたので
我が家で飲むことになったのですが。

そのとき、
在庫として助かったのがこのワイングラス

2025_04_15_9999_7a


旦那の友達4人も来たので
グラスが足りなかったのですが、
ワイングラスのお陰で食卓が華やぎました


\6脚セット/


[PR]


この時は
ワインはもちろん日本酒もいっちゃったのですが。
グラスのカタチがとてもステキで
お酒を格上げしてもらった感じ^^;


435mlの容量が入るので
大きめサイズ

2025_04_15_9999_29a


今回提供していただいた
雑貨のJ-MOKAには様々な酒器が揃うので
良かったらぜひチェックしてみてくださいね








応援クリックで
\  飛ぶほど喜びます /

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村


\40代の着こなしをチェック!/


















登録変更のお願い
ブログ更新の連絡が
”ライブドアアプリ”に変わります。
 お手数おかけします



インスタフォロー
\ありがとうございます/


20200514_61c338