気温差が激しく
冬物を引っ張り出したり、
羽毛布団を完全に片付けられない方も
多いのではないでしょうか?


そろそろ
冬の寝具も洗濯して干して
完全に仕舞いたいのが本音


使わなくなった布団や毛布を
活用できちゃう収納アイテム
↓↓↓↓↓↓↓↓↓




我が家の
寝具を収納する場所は押し入れ。

溢れるほどの量はないものの
もう少し
備蓄を充実させたいので
スペースがもう少し欲しい。


2024_05_09_9999_14a



今回お試しさせて頂いたのが
TOWA-zakka
上から押すだけの
布団圧縮パック

2024_05_09_9999_18a


\大きめ掛け布団が入る3枚セット/
▽▽▽▽▽▽▽▽

[PR]


以前、
掃除で吸引するタイプの
圧縮袋を使ったことがあるのですが
音がうるさすぎて
掃除機が壊れてしまうのではないか???

使うたびに
ストレスに感じて使うのを止めてしまった
経緯があります。


自分の体重を乗せて
空気を抜けれるのなら
\ぜひ、使ってみたい!/


使い方も簡単!
干して乾燥させた布団を3つ折りにして
丸めて入れるだけ。

袋の上部のスペースを
確保することが必要です。

2024_05_09_9999_12aa


大きなスライダーつきなので
チャックも閉めやすかった


空気を抜くバルブは
引っ張ると開きます。

2024_05_09_9999_7a*

上から全体重を乗っけて
空気を抜き終わったタイミングで
バルブを押して閉めれば出来上がり!


\ほんの数分で完了/

2024_05_09_9999_3a


密封されたシワシワの
布団が出来ました♪

2024_05_09_9999_1あ*


リネンカバーは5年以上愛用している
Linoシリーズ

これからの季節は洗濯しやすい
フラットシーツがおすすめ。
▽▽▽▽▽▽▽▽




After

2024_05_09_9999a


おぉ!!!という
感動はありませんが
布団の下に
引き出しを置けるスペースは確保できた


\使った圧縮袋はこちら/
▽▽▽▽▽▽▽▽




押し入れの下の段(左)には
備蓄品がパンパンに入っていて
(右)のスペースには
扇風機やストーブなどの
季節電化製品を入れています。


少し空いたスペースに
衣類入れとして使っている
引き出しを置いて
収納量アップさせようと思います


\布団収納どうしてる?/

#布団収納 - ブログ村ハッシュタグ
#布団収納


そろそろ
\製氷機のお掃除も/
▽▽▽▽▽▽▽▽



応援クリックで
\  飛ぶほど喜びます /

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村



\40代の着こなしをチェック!/











登録変更のお願い
ブログ更新の連絡が
”ライブドアアプリ”に変わります。
 お手数おかけします



インスタフォロー
\ありがとうございます/


20200514_61c338