今日は
1年の無病息災を願って
”七草がゆ”を食す日

胃腸を労る為におかゆで
食べられることが多いようですが。
個人的に苦手なので
味噌汁の具にして頂いています^^;
相変わらず
春の七草は?と聞かれると
言葉に詰まってしまいますが

細かいことは
気にしなーい
(爆)
さて。
年末に大量購入してしまった
にんにく
長期保存&使い勝手を良くする為に
せっせと皮を剥き
調味料作りに励んでいます

仕込んだ中の1つ、
にんにくのオイル漬け

数日後、
瓶を開けてみると発泡


どうやら
にんにくの水分量が多かったみたいで
弱火で水分を飛ばすと良いらしい。

30分後。
にんにくフライみたくなってしまいましたが^^;
\参考にしてみよう/
#にんにく調味料
問題なく
調理に使えています


また
半分にカットし潰したにんにくを
干してみました。

お酒のつまみだと勘違いして
1粒旦那が食べてみると
”超カライ!”と叫びはじめました

(爆)
「カライ、辛い!」と叫ぶ度に
にんにく臭が凄いので
しばらくの間、
黙っててもらいました

ドライにすると
辛味や臭いが強烈らしく
こ、これは
にんにくを効かせた料理に使うといいかも

干してみると
生の状態と違う食感や風味を楽しめて
新発見あり

今年はもっと
いろんな野菜を干して味や香りの
変化を楽しみたいと思っています^^
#干し野菜