最近目についたキーワード
「エシカル」
一言で言えば
人や地球環境・社会などに配慮した
考え方や行動だそう

少し前までは
”Eco”というワードが多かったけれど、
時代の流れによって
新しいワードが誕生し意味合いが
少しずつ
進化していることを感じました。
\エシカルな暮らしが綴られた本/
▽▽▽▽▽▽

実際、
日々の暮らしの中で
”エシカル”にやれそうなことを考えると
正直、
よほどの信念がない限り
変えながら続けることは難しいのが現実

じつは数年前に
ラップを使う頻度を減らしてみたくて
ミツロウラップを使ってみたけれど
早々に挫折

憧れや好奇心だけで
暮らしを変えることは
なかなか厳しいですね

挫折を繰り返してきた中で
今回、
取り入れてみたのが
”さらし”

使い捨てのキッチンペーパーや
オーブンペーパーの量を
少しでも減らしてみたかったから。
今のところ
野菜の水分を吸ったり、
蒸し器の底に敷いて使っています。
ただし。
ご飯を温めるときはさらしではなく、
オーブンペーターを使用
使ったあとのさらしは
琺瑯の容器にためておき
まとめて煮沸洗い


\味噌ポットがあると便利/
▽▽▽▽▽▽

あっという間に乾くのが
嬉しいポイント


この手間に慣れてきたら
コーヒーのフィルターとして
さらしを使ってみる予定デス^^
▽▽▽▽▽▽

一気にやると反動があるので
習慣を変えるには
段階的に
小さなことを続けることが大切

つぎにお試しさせて頂いたのが
\驚きの洗剤/

なんと
米ぬかと有益微生物で作られた
粉せっけんです

水を加えると
眠った微生物が活動しはじめて
汚れを分解しはじめるとか

使い方は
水を加えてペースト状にしたり

水の中に粉洗剤を入れて
液体として使っても。

基本、
油を使っていない食器や鍋は
洗剤を使わずこすり洗いのみなので
この洗剤は取り入れやすかったです。
また、
油汚れも十分落としてくれます

\まずはお試し200g/
▽▽▽▽▽▽

そのほか、
布ナプキンの汚れ落ちも良いそう

肌にもやさしいので
肌が弱い方にもおすすめ

さいごは
ヒバから抽出された国産天然成分100%の
ヒノキチオール

【ヒノキチオールの4つの効果】
1)除菌・抗菌効果
2)消臭・防臭効果
3)精神安定効果
4)防虫・防ダニ効果
しかも。
ヒノキチオールは保存料として
食品添加物の認証を受けているので
万が一、
口に入っても問題ないのがすごい

なので
まな板や包丁に
原液を直接かけてもOK

\たっぷり1リットル/
▽▽▽▽▽▽

まずは
お湯に入れてヒノキの香りを楽しみました!
超リラックス

さらに入浴後の
除菌&消臭効果があると嬉しい^^
そのほかの用途としては


手やマスクの除菌に


加湿器やアロマウォーターとして


農業や園芸で
防虫効果が期待できるとか

来年のプランター栽培で
ぜひ、
活用してみたいと思っています^^
香りで癒される上に
これほどの効能があるのは嬉しい限り

日々の掃除やキッチン周りで
安心して活用させて頂いています♪
長くなりましたが
環境にやさしい商品3つを
紹介させて頂きましたが
どれも
リピート買いしたいと思う
素晴らしい商品でした

みなさんにも
気に入って頂けるとと嬉しいです

\みんなの暮らし方/
#エシカルライフ