何度も嫌な思いをして
「今度こそ混乱しない為に管理しよう!」と
心に誓っても
管理できないことが1つ。
細かいことを言えばもっとあるけど^^;


2023_09_30_9999_14a


わたしが相変わらずダメなのは
サイトにログインするための
IDやパスワードの管理


一応、
パソコンで管理はしているのだけど
定期的にパスワードなど更新させられると
古い情報のまま
2023_09_30_9999_20a


便利なことに覚えていなくても
パソコンは記憶してくれているし
スマホは
FACE IDに頼りっぱなし


改めて聞かれると
あたふた


特に困るのは
パソコン修理依頼のときやスマホの買い替えで
店頭で
スムーズに作業ができないこと。


心配して付き添ってくれる旦那からは
いつも呆れ顔

2023_09_30_9999_25a


その経緯があり、
こんなノートを見つけて買ってみたものの
書く気がしないという。。。

2023_09_30_9999_17a


そこで。
内省してみると
結局、
困っているようで
困っていないことが判明。

あーあ、、、、。
妙に納得


わたしの頭の中は
”どーにかなる”という思考が
大半を占めているのも認知済み。

ということで
買ってきたパスワード管理ノートは
無駄になりそうです


結局、
情報もモノも多すぎると
管理できなくなることが明らかに。

モノは必要なモノを見極めて
手放すことができますが、
IDやパスワードは増える一方


みなさんもわたしのように
管理できない苦手なことありますか?


パスワード管理 - ブログ村ハッシュタグ
#パスワード管理



\ふるさと納税今日まで/
↓↓↓↓



\ポイント5倍Day/
↓↓↓↓





応援クリックで
\  飛ぶほど喜びます /

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

\40代の着こなしをチェック!/




















インスタフォロー
ありがとうございます


20200514_61c338