”もしもの備え”に用意したのは
乾電池
5年前の記事です
↓↓↓↓↓↓
今では
見慣れたデザインですが
当時は
わかりやすくシンプルなデザインがツボで
これは備蓄用にと思って
はじめて箱買いしたほど。
でも。気づけば
ここ数年、
極端に乾電池を使う機会が減り、
在庫が減らない
乾電池をチェックしてみたら。
しかも重い、、、、w
まさかまさかの
推奨消費期限
なんてものが記載してあった!
無知もいいところですね^^;
しかも。
とっくに期限過ぎてて
在庫があと3箱もあるんですけど!?
(涙)
あと
こちらも知らない人も多いかも。
カセットフーのガスコンロも
実は
消費期限があるんですよね。
このメーカーが1番安くて
近所で買い込んでいます^^
▽▽▽▽▽▽▽
外のパッケージには
消費期限が見当たらなかったんですが。
缶の裏側を見ると。
それらしき日付が。
ちょっと桁が多過ぎて怪しいので
メーカーに確認してみると
製造日+製造時間でした。
↓↓↓↓↓↓↓↓
2023年3月28日 10時製造
そして
こちらの使用期限は
7年としているそうです。
参考まで
色々と備えるのはいいけれど
消費が想定よりも少なくなり、
推奨使用期限が
過ぎた在庫がありすぎるという
これは家族に声をかけて
使ってもらう方向で調整したいと思います^^
みなさんの中にも
乾電池やガスボンベを
多めにストックしている人は
ぜひ、
使用期限をチェックしてみてくださいね
#乾電池
#消費期限の長い食材
・LOHACO愛用品・
使用期限をチェックしてみてくださいね
#乾電池
#消費期限の長い食材
・LOHACO愛用品・