大人のバス旅行1日目。
お昼頃に到着した大分駅
雨のせいか閑散としていて
人がいない事にビックリしたほど。
あとは
”大分駅”の看板が建物と同化しすぎて
全然目立たないという、、、
出来れば
もっと目立たせてほしい!
だって
大分駅だと気づけなかったんですもの。
(涙)
まずは腹ごしらえということで。
大分駅から歩いて10分ほどの場所にある
うどん店へ。
この暖簾、
いい感じでしょう?
うどん かどや
ごぼう天うどん ¥580
※食べログ情報はこちら
九州といえば
やっぱりコレいっとかなきゃ!!
麺の印象はなかったけれど
ごぼう天の
ザックサク感と削り節が美味しかったです。
席はカウンターのみで
近くの会社員の方も多かったけれど
回転率が良く並ばずに入れました。
お店に入ったら
まず
食券機で食券を買い店員の方に
食券を渡して席につく流れです。
お腹が満たされた後は
とりあえず
手荷物をホテルに預けるために
散策しながら移動しました。
大分市内の道やアーケードは
広くて
とても歩きやすくて良かったです。
途中、
登録有形文化財に指定されている
レトロな建物、赤レンガを発見!
この建物内に
人気のスポットがあることを
旦那が調べてくれていました
タウトナコーヒー 赤レンガ店
※食べログ情報はこちら
とても雰囲気のある店内。
お客様の顔が映らなければ撮影OKでした。
大分県ではじめてオープンした
スペシャルティーコーヒ専門店なんだそう
男性も入りやすいインテリアで
ゆったりくつろげる
ソファは嬉しいですね
カフェと同じフロアにある
Oita Madeは
大分県内に住むアーティストの方々の
魅力的な作品が集まるスポット
と・く・に
\臼杵焼きのお皿が素敵でした♡/
▽▽▽▽▽
また、
大分県産の食など
ちょっとした手土産が買えるので
旅行に来た方はぜひ
立ち寄ってみて欲しい。
器や竹細工など
クオリティーの高い作品が並んでいましたよ
タウトナコーヒーでは
久しぶりに
カプチーノをいただきました。
撮影ポイントが沢山ある
素敵なカフェ。
コーヒー以外にも
クラフトビールも提供しているようです。
お好きな方はぜひぜひ、
チャックしてみてくださいね^^
・関連記事・
写真が多くなったので
1日目の後半は別途記事にしたいと思います。
引き続き
お付き合い宜しくお願いしまーす♡