消耗品を使い切る為の
我が家の一工夫。

例えば歯磨き粉。
隅っこや側面にかき集めれば
数回分の
歯磨き粉があるので。
残量が少なくなると
ハサミでチョキーン✂️

ドラックストアで見かけない
歯磨き粉を発見!
▽▽▽▽▽▽


容器の中に
歯ブラシを直接ツッコンで使っています^^;
結果、
カットした本体上部を蓋代わりに。

あと
数日で使いきる予定です^^;
あとは
毎日使っている
塩化マグネシウム入浴剤。

残量が1/3をきり
袋の深い部分まで手を入れないと
取れない状態になったので
こちらも上部をカット。
\デトックス効果◎/
▽▽▽▽▽▽


不要な部分もカットし
出し入れ口のチャック部分を再活用。

ただし。
上部を持つと本体がストーンと落ちてしまうので
そのような持ち方をする際は
注意が必要。
ズレないようにするなら
ホッチキス留めることをおすすめします^^
最近
最近続けてやった我が家の
使い切るための一工夫の紹介でした!
*
昨日、
マンションの入り口付近に
水を汲んだバケツの中に
フレンチラベンダーの束が


「良かったらお楽しみください。」と
一言添えられていて
プレゼントの主は
いつもマンション内を掃除してくれる
女性からの
サプライズプレゼント♡でした

今日はお礼のメッセージを
付箋に貼って出勤したいと思います!
マンションの敷地内で摘んだものかと
思っていたけれど
よくよく見渡してみると
フレンチラベンダーの姿がありません。
もしかすると
自宅のお庭で穫れたラベンダーなのかも


今度、
敷地内でお会いできたら
お礼はもちろんのこと、
ラベンダーの在処を聞いてみたいと思います^^