糖質制限というダイエットに目覚め
お米を食べない習慣を続けた結果。
※結局、全く痩せませんでしたが^^;
キッチンから炊飯器を排除。
その後、
お鍋でお米を炊く習慣が10年くらい?
続きました。
食生活を見直し
玄米生活に切り替えて10ヶ月。
今まで使っていたお鍋で
玄米を炊くのは厳しいことを知り、
一般的な玄米を普通に炊きたくて
炊飯器を購入しました。

今まで食べていたのは
\鍋でも炊ける発芽玄米/
玄米に抵抗があった旦那も気づかなかった玄氣
▽▽▽▽▽▽▽

今まで浸水時間や水の量やら
あれこれ工夫して炊いていましたが
炊飯器に頼めば
スイッチ1つで美味しい玄米が炊き上がり
\もう、嘘のよう/

\今っぽいデザイン&カラーバリエ/
▽▽▽▽▽▽▽

酵素玄米が炊ける炊飯器は高いし
もろもろの理由で諦めました。
▽▽▽▽▽▽▽

酵素玄米が食べたくなったら
お取り寄せ
▽▽▽▽▽▽▽

酵素玄米は手間はかかるけれど
炊飯器でも作れるそう!
▽▽▽▽▽▽
\手間なく酵素玄米を作りたかったら/
#発芽酵素玄米炊飯器
また、
家事を効率化したくて
働きはじめる時に
買ったのも良かったです

結局、
お鍋で炊くと食べる度に
蒸籠で温める手間が億劫

私が留守にしている間の
旦那の食生活も気になっていたんですよねぇ。
炊飯器に玄米が炊けているだけで
食事もどうにかなる!
(爆)
仕事からヘトヘトで帰ってきても
温かい玄米を
すぐ食べれるのが嬉しい!!

久しぶりに購入した炊飯器には
お米の銘柄を指定して炊けたり
ご飯の硬さも指定出来るようですが
相変わらず浦島太郎状態

”玄米モード”だけは
使っている感じ^^;
最近は
鍋も買い替えることも少なくなりましたが、
もしもの備えの為にカセットコンロで
効率的に玄米を炊けるよう
圧力鍋を買い足すことを検討しています。
▽▽▽▽▽▽
