花屋に足を運ぶ頻度が減り、
生花を活ける習慣が減りつつあります。
久しぶりに
花屋の前を通ったので
かわいい枝物がないか物色

店頭で販売されている花には
見向きもせず
店の奥にある大きな枝の足元に
ちょこんと活けてあった
小ぶりの枝に目が留まりました。
やはり実りの季節!
欲しかったのは”赤い実の枝”でした。

枝ぶりのカタチも良く、
即決!
この枝は
ハクサンボクといいます。

玄関に活け枝があるだけで
疲れて帰ってきたときの
気持ちがアガリますね^^
\植物の癒しパワーは絶大です

*
じつは
昨日から旦那が出張で
一人暮らしを満喫しております^^
やっぱり
自由な一人時間があるといいもんだ

(爆)
一人時間を満喫するために
1ヶ月ぶりに
野菜を調達しに伊都菜彩へ。
電車の中から
1つ手前の周船寺駅の線路沿いから見えた
コスモス畑に見惚れて
買い物帰りに寄ってみることに。

駅から
徒歩8分くらいの場所にあり
ほぼ満開に近い状態!
とっても綺麗でした


・周船寺ふれあい広場コスモス畑・
◆見頃◆
10月下旬まで
約20万本のコスモスが楽しめます
◆場所◆
福岡市西区周船寺 JR周船寺駅(南側)
※カーナビは福岡市西区飯地846−1
◆駐車場◆
飯氏田園スポーツ広場
目の前にはコスモス畑が広がり、
近くから
金木犀の香りも漂ってきて
秋を1度に楽しめた
周船寺ふれあい広場のコスモス畑

糸島の牡蠣小屋も
ぼちぼちオープンしはじめたので
また
この辺りの散策が楽しめそう

\糸島の牡蠣小屋もOpen/
▽▽▽▽