ゴールデンウィークも
そろそろ終盤。
みなさま
いかがお過ごしでしょうか?
我が家にとって
連休中のメインイベントが昨日、
無事に終了!
久しぶりに
義理の妹夫婦にも会え、
義父のとあるお祝いも
サプライズで出来て
喜んでもらえて本当に良かった!!
今日は
週末に控えた母の日の為に
実家に帰って親孝行してきます!
*
新緑の季節になり
玄関に枝を活けています。
植物のグリーンがあるだけで
空間が一気に爽やかに
家の中でも
気温が低くめな上に
直射日光も入らないので枝も長持ち!
の
ハズだったんですが。
\人気のドウダンツツジが入荷/
▽▽▽
春先から
3種類ほどモチの良い枝を選んで
活けているんですが・・・。
なぜかすぐ散る
こんなことって
今まであまり無いことだったので
お店の管理が悪かったのか、
もしくは
枝そのものが良くなかったのか。
他に原因を
押し付けてばかりいたのですが。
よくよく考えてみると
今年に入り、
玄関のはたきを毎日水拭きすることや
履いた靴底を拭いて靴箱にしまう習慣を
さぼりがちだったことを思い出し^^;
いそいそと
その習慣を復活させることにしました。
同じタイミングで
\去年も同じことはじめていました^^;/
▽▽▽
盛り塩だけは
月に2回はきっちり交換。
\ 毎月2回の盛り塩のルーティン /
▽▽▽
\ 塩で清めたいなら /
▽▽▽
古くて
薄汚れた土間なんですが
拭き掃除だけで済ませていたところ
水を含ませた
メラミンスポンジでこすると
汚れが
浮いてくる、くる!
100均ショップで
大きいメラミンスポンジを買ってきて
徹底的に掃除しようと決めました!
また、
玄関には何も置かない方が良いと
されているので
靴箱の上に置いている
ハンカチも収納ケースを買って
撤去予定。
トイレで使用している
\このサイズがベストマッチ/
▽▽▽
外出するときに使う
日傘・サングラス・グローブなんかも
靴箱の上に置きがちだったので
こちらも撤去!!
そして。
最近、買い足したのは
風水でおすすめされている観葉植物、
ガジュマル!
金運アップにいいそうです^^
この2つが
風水でおすすめされている
観葉植物です。
▽▽▽
小さな気持ちの緩みが続き
靴箱の上を
物置き状態にしてました私
これを機に
徹底的に玄関を清々しい場所に
整えたいと思います!
活けた枝がイキイキと
成長してくれるかは
しばらく
観察する必要がありそうですが^^;
まずは
自信を持って披露できる玄関になるよう
連休中に頑張ります!
みなさんも
ご一緒にいかがでしょうか?