久しぶりに
訳アリ
トマトに出会えました♡

この
トマトと出会ってしまったら。
水煮か
ケチャップを作りたくてウズウズ


↓

↓
1袋に
5〜6個のトマトが入って
300円
控えめに2袋をゲット!!

加工用の訳ありトマト
▽



今回は
ピザソースを作りたくて
ベランダで育てている
ローズマリーやバジル、
香味野菜を入れて煮込みます。

というのも。
先月購入した1000円ぽっきりの
広島県産のじゃこ
▽

これを
パンにのっけて食べるのが
やみつきになっています!
↓
最初は
マヨネーズを使っていたものの
トマトソースの方が合うと言われ、
ケチャップで代用していました。
農薬除去パウダーに浸けます。
▽

無水で
鍋にかけること10分程度。

しばらくすると
トマトから
水分がたっぷり。

皮を剥いたあと、
大きめにカットした野菜と
ハーブを入れて
コトコト煮ること数時間。

塩・お酢・砂糖を入れて
さらに煮詰めて
完成!

まるで
ラタトゥイユのような
ゴロゴロ野菜。
食べごたえがあって
いい感じです


あとは
グリルしたチキンにかけたり、
使い方次第で
いろいろ楽しめるトマトソース。
レシピが適当なので
毎回、
つくる度に違う味ですが

この適当さのお陰で
自家製を作り続けられるコツになっています^^;
\みんなの自家製/
↓
ブログ村テーマ 自慢の自家製モノ!



・我が家の自家製シリーズ・
応援クリックで
\ 飛ぶほど喜びます

▽
にほんブログ村