来月から
一部の冬モノを仕舞う作業に
取りかかろうと思っています。
そんなタイミングで
セリアで見つけたこのアイテム!

こんな
アイテムまでとうとう
発売されたか!!
と驚いたほど。
そう!
檜の防虫剤です。

封を開けた瞬間香る
檜の香りがいいかおり〜♪
種類は2種類。
ハンガーフックにひっかける
「ブロックタイプ」と
ラックに引っ掛けられる
「ハンガータイプ」がありました。
「ハンガータイプ」がありました。
\殺菌&抗菌効果期待/
「ひば油」活用方法はこちら
☟
時間の経過と共に
やっぱり
香りを感じなくなってきます。
木材を紙やすりでこすると
香りが復活するようです。
私の場合、
紙やすりでこする作業をしたくないので
ひば油を木材に浸透させて
使っています^^;

購入した
「ひば油」と「ひばチップ」はこちら
▽


こちらも
防虫効果が期待できる
レッドシダー
▽


参考にしています

ヒバ油 活用方法 ブログ村テーマ
檜やヒバの香りが
クローゼットの中に広がって
開ける度に癒されます。

香りがニガテな方は
こんな防虫剤が良さそうですね。
天然成分100%の防虫剤
※75%オーガニック成分
☟

翌シーズン、
お気に入りの服に
虫食い穴を見つけるという
悲しい思いだけはしたくないので、
クローゼットの中身を全出しして
引き出しの中も拭き上げて
気持良く
新しい季節を迎えられるよう



・おすすめ!100均グッズ・
応援クリックで
\ 飛ぶほど喜びます

▽
にほんブログ村