家事をこなしていると
ぷうーんと
いい香りが漂ってきます
目で確認できなくても
香りで存在感をアピールしてくれる
ヒヤシンス。
見て楽しめて
香りで楽しめる
なんて贅沢なお花なんでしょう!
【・使用した花材・】
ヒヤシンス・スカビオサ
▽
スイトピー・ブプレリュウム
▽
これ、
1度に購入したものではなく、
すこしずつ足したら
このボリュームに
花のモチがいい季節だから
このような買い方が出来ますが、
5月くらいになると
1週間ももたなくなるので
寒い時期は
ほんとうに贅沢三昧、
生花を楽しめます!
この他にもヒヤシンスは
ベランダにも待機中^^
花が咲いたら
茎からカットして活けてもいいし、
土を落として
根っこが楽しめる花器に活けても
そのときの気分によって
活け方を変えて楽しむ予定です。
ちなみに
土の落とし方はこちらに纏めています。
↓
自宅で
ミモザの生花で作れちゃう
スワッグorリースはいかがですか?
材料が
セットになったキットが発売!
↓
楽しい季節!
ぜひ、
花屋に足を運んで
とっておきの
かわいい子を探してみてくださいね
▽
ブログ村テーマ 花のある暮らし&インテリア
ブログ村テーマ 球根の愉しみ方
ブログ村テーマ お気に入りのリース&スワッグ
ポイント最大10倍!
\ポイントアップ商品も/
・ヒヤシンス関連記事・
応援クリックで
\ 飛ぶほど喜びます /
▽
にほんブログ村
ぜひ、
花屋に足を運んで
とっておきの
かわいい子を探してみてくださいね
▽
ブログ村テーマ 花のある暮らし&インテリア
ブログ村テーマ 球根の愉しみ方
ブログ村テーマ お気に入りのリース&スワッグ
ポイント最大10倍!
\ポイントアップ商品も/
・ヒヤシンス関連記事・
応援クリックで
\ 飛ぶほど喜びます /
▽
にほんブログ村