大根の収穫量が
冬になると
全国的に関東が1番多いらしく、
お店にいくと
大根がズラリと並んでいます。
中でも
葉まで新鮮な大根は魅力的で
葉から根まで1m近くもある大根を
先日、
喜んで買ってきました。
葉も立派な一品料理。
刻んだあとに塩もみして
昆布や唐辛子や柚子を入れて
数時間漬けておけば
さっぱり美味しくいただけます。
今回、
大根で作りたかった
べったら漬け。
簡単にできるレシピがあったので
早速つくってみました!
皮を剥いて
全体の1/3本をカットし、
さらに縦半分にカットして
3等分にしました。
【・材料 その①・】
大根 1kg
水 400cc
塩 大さじ2
この中に大根を一晩漬け込みます。
2晩置いたら
しんなりとしました。
水気をきり、
漬け込みタレを作ります。
【・材料 その②・】
塩麹 300g
甘酒&きび糖 100g➕α
酢 大さじ1.5
ジップロックやタッパーの中に
漬け汁と大根を入れて
さらに一晩漬けるだけで出来上がり!
先日、
仕込んだ柚子塩ものっけたら
柚子の風味で
さらに美味しくいただけました。
いろいろ使える
柚子塩おすすめです!
↓
味にまとまりがなかったので
昆布の切れ端を入れてみました。
さっぱり食べれて
簡単に作れるので
あまった漬汁をつかって
もう一回、
漬け込んでみようと思います。
これは
まんまるとした赤大根を
買ってきました。
皮をつけたまま
米麹を使って本格的な
べったら漬けを仕込んでみようと
思っています^^
縁起の良い、
紅白のべったら漬けもいいですよね!
果たして
皮の色が綺麗にでるか謎ですが^^;
まずはやってみます!
みなさんの自家製も参考に
ブログ村 テーマ 我が家の発酵食品、アレコレ
ブログ村テーマ 自慢の自家製モノ!
・我が家の自家製調味料・
チゲ鍋に隠し味で入れると
味に深みが出て美味しい^^
↓
応援クリックで
\ 飛ぶほど喜びます /
▽
にほんブログ村
*
40代の着こなしをチェック!
▽
*