先日、
友人から「美味しいから食べてー!」と
送ってきてくれたのが
北海道の鮭フレーク

これをたっぷりかけて
お茶漬けにして食べたら
ハマってしまったらしい!!
(笑)
▽

じつは
先月に旅行に行って以来、
食べすぎてまた太った

しかも
最近、ありがたいことに
美味しいものばかり頂いてて
胃が重たい

体も重たい

まさしく。
食欲の秋

幸せ太り満載の私です

お茶漬けが美味しい!情報を聞いたら、
やっぱり
お茶漬けにして食べてみたい。
でもじつは。
お茶漬けと言えば永谷園しか
食べたことがほぼない人^^;
自宅で
美味しく食べるお茶漬けの食べ方を
知らなかったのですが、
今回、
強力な助っ人のお陰で
美味しいお茶漬けが出来上がりました!

1つ目は
今回おためしさせて頂いた
国産100%のはと麦。
玄米茶の玄米のような。
それに似た香ばしさが楽しめる1品!
塩味も甘みもないので
食事にもスイーツにも使えて便利!
▽

はと麦茶としても飲めるので
応用がきく1品。
今晩のおかず、
ジャーマンポテトサラダに振りかけて
食べても美味しかった!
アイスクリームやヨーグルトに
トッピングしても絶対、美味しいはず。
今後は
おにぎりに混ぜたり、
ホットケーキを焼く時に
生地に乗せて焼いてみたいと思います^^
2つめは茅の舎だし。
我が家の定番です!
▽

今回、
間違って減塩を買ってしまった、、、w
(涙)
最近、
間違って注文することが多い、、、
とにかくご飯に
たっぷり鮭フレークをのっけて♡

たらこ
ごま
のり
はと麦
三つ葉をのせて。

茅の舎だしを
たっぷり回しかけるだけ!

うまうま
お茶漬けの出来上がり!

木のうつわ
↓
食べたあとに気づく

わさびを乗っければ良かった!
とにかく
さっぱりサラリと頂けるので
軽く食べるつもりでも、
ついつい
「もう1杯」となってしまうので
逆に危険!
鮭フレークは
お弁当や保存食として冷凍庫に
ストックしておけば
緊急時も
お米さえあれば何とかなるので便利かも

明日から
ダイエットがんばろー

ごちそうさまでした!
みんなの”美味しいもん”
ご飯が美味しい食欲の秋

▽
ブログ村テーマ ご飯がすすむおかず
ブログ村テーマ 北海道発のオススメなお取り寄せ
ブログ村テーマ 節約おかず
ブログ村テーマ *手抜きお弁当大公開*



・全国各地のおいしいもん・
\






▽
\ブログ村のフォローもよろしくね

▽
応援クリックで
\ 飛ぶほど喜びます

▽
にほんブログ村