暑さも増して
めっきり自宅に引きこもりがち
じつは今月、
結婚記念日を迎え、
以前、行ったことがある
鎌倉腰越のフレンチ料理を
食べに行ってきました。
はじめて
このお店に訪れたのは5年ほど前!?
いや。
もっと前かも。
とにかく野菜が美味しくて
自家製パンが美味しくて、
3回ほどおかわりした記憶が。
コロナ禍中も
美味しそうなテイクアウト弁当や
オードブルが提供されていましたが、
なかなか
タイミングが合わず断念してしまいましたが、
お店の営業再開を知り、
記念日にお邪魔しよう!ということで
久しぶりに行ってきました!
最寄りの駅は
江ノ電 腰越駅
ローカルな風景が
落ち着きます。
海もすぐそこ。
江ノ島がくっきり。
夏本番なのに
観光客が本当に少なくて
改めて
コロナの影響を痛感。
腰越駅から歩くこと5分。
江ノ電の線路沿いにお店があります。
この扉が目標です。
ラッキーなことに
窓側の席に案内していただきました。
15分から20分おきに
江ノ電が行き来します。
その光景を眺めながら
食事をすることができました。
ランチコースは2つ。
¥2,500 or ¥3,500
今日は特別なので
思い切って
フルコースをいただくことに。
前菜は
ナスとフェンネルのサラダ
鎌倉に
自家栽培している畑もお持ちで、
当日の朝に
収穫した野菜が使われているのも
嬉しいポイント
食材にも
とてもこだわっています。
しかも。
どれもアートのような盛り付けで
可愛すぎる♡
いつ来ても絶品なのが
大好物の
とうもろこしの冷静スープ。
とにかく甘くて濃厚
とうもろこしのヒゲも使った
クルトンは
余すことなく野菜を使い切ったもの。
しかも。
とても美味しい!
私の魚料理は
豆苗が立ててある
ユニークな料理でした。
主人の魚料理は
スズキだったかな。
カブのソースが優しい味で
絶品でした。
お肉のメインはポーク。
一皿でいろんな味が楽しめて
美味しかったなぁ。
このパンが
私の記憶にずっとあった
自家製の豆乳パン
何度もおかわりしちゃうほど^^;
軽くて
いくつでも食べられちゃいます
まだまだ食べたかったけれど
もう、
かなりの満腹感!!
デザートは別腹と言いたいけれど
今日は
めずらしく苦しすぎる、、、w
デザートは3種から選べて
私が選んだのは
ラベンダーアイスとベイクドチーズケーキのセット
はじめての
ラベンダーアイスはさっぱりしていて
食後にピッタリ。
やみつきになる味でした。
久しぶりに食べた
Suzuのランチ。
大切な人との食事におすすめ!
特に
ランチはコスパ最高です!
お近くに来た際は
ぜひ、
美味しいランチを楽しんでみてくださいね^^
野菜フレンチ Suzu
神奈川県鎌倉市腰越3−1−21
坂本ビル1F
只今、完全予約制です。
・ 電話 ・
0467ー31ー2506
重たいお腹を抱えながら、
Suzuの近くにある鮮魚店 平勝へ。
旦那がよく活魚を買いに
訪れてたお店です。
この日は
見るだけでしたが
店頭には
近海で捕れた魚の干物が干してありました。
あじの開きも
美味しそうでしたよ。
鮮魚店の店内は
渋さ満点♩
この日は
小さめの明石たこがおすすめ品で
沢山並べてありました。
サクっと鮮魚店をチェックしたあとは
江ノ電に乗って
腰越から鎌倉へ向かいました。
いつも
外国人観光客が多く
賑やかなのに
江ノ電車内も少なく静か。
余裕でシートに座れました。
ときたま海沿いを走る
江ノ電に乗るだけも
ちょっとした旅行気分になります。
この日は
鎌倉駅より手前の駅、
長谷駅で下車。
長谷駅から歩いて
鎌倉駅へ向かいました。
道中、
沢山のお店があるのですが、
ここにも
人がいない!!
お店には
手拭いでつくられた
暖簾や旗が
掲げられていました。
みんなでがんばろう!鎌倉
今まで
観光客で溢れていた街が
こんなにも静まってしまうなんて
想像もつかなかったこと。
鎌倉の店舗経営も
踏ん張りどころだと思います。
鎌倉には
面白いお店や良いお店が沢山あるので
何とか頑張ってほしい。
ほんとは
鎌倉でお茶したいところでしたが
何せ
お腹がパンパン!
お茶もできないほど^^
鎌倉駅付近で
久しぶりに食材を買い込み
帰路につきました。
暑い中、
なかなか出かける気分になりませんが
江ノ電に乗って
ぜひ、鎌倉に遊びに来てくださいね!
▽
ブログ村テーマ 湘南ライフスタイル
ブログ村テーマ 葉山 〜海と山に囲まれて
ブログ村テーマ 湘南グルメ
ブログ村テーマ 湘南に暮らす
ブログ村テーマ 湘南の食べ物やさん
・湘南さんぽ過去記事・
\ Go to travel /
カテゴリー別、人気ブログ
\ブログ村のフォローもよろしくね/
▽
引き続き、
明日も明後日も週末は
暑さが続くようです。
みなさま、
楽しい週末をどうぞお過ごしくださいね
応援クリックで
\ 飛ぶほど喜びます /
▽
にほんブログ村
余裕でシートに座れました。
ときたま海沿いを走る
江ノ電に乗るだけも
ちょっとした旅行気分になります。
この日は
鎌倉駅より手前の駅、
長谷駅で下車。
長谷駅から歩いて
鎌倉駅へ向かいました。
道中、
沢山のお店があるのですが、
ここにも
人がいない!!
お店には
手拭いでつくられた
暖簾や旗が
掲げられていました。
みんなでがんばろう!鎌倉
今まで
観光客で溢れていた街が
こんなにも静まってしまうなんて
想像もつかなかったこと。
鎌倉の店舗経営も
踏ん張りどころだと思います。
鎌倉には
面白いお店や良いお店が沢山あるので
何とか頑張ってほしい。
ほんとは
鎌倉でお茶したいところでしたが
何せ
お腹がパンパン!
お茶もできないほど^^
鎌倉駅付近で
久しぶりに食材を買い込み
帰路につきました。
暑い中、
なかなか出かける気分になりませんが
江ノ電に乗って
ぜひ、鎌倉に遊びに来てくださいね!
▽
ブログ村テーマ 湘南ライフスタイル
ブログ村テーマ 葉山 〜海と山に囲まれて
ブログ村テーマ 湘南グルメ
ブログ村テーマ 湘南に暮らす
ブログ村テーマ 湘南の食べ物やさん
・湘南さんぽ過去記事・
\ Go to travel /
カテゴリー別、人気ブログ
▽
\ブログ村のフォローもよろしくね/
▽
引き続き、
明日も明後日も週末は
暑さが続くようです。
みなさま、
楽しい週末をどうぞお過ごしくださいね
応援クリックで
\ 飛ぶほど喜びます /
▽
にほんブログ村