ここ数カ月で明らかに
「備蓄品」の量が増えました。
また、
年々増えている災害にも
備えているので
「もしもの備え品」も増え続けています。
出来るだけ所有数を減らし、
スッキリした家を目指してきましたが、
現状では、
保管方法や管理方法を
大幅に
見直さないといけない状態に

正直、
収納棚が必要な状態ですが、
安易に増やしたくないので
今後の収納方法を検討しています。
やっぱり
パンドリーがある家に住みたい!!
供給が増えて来たら
余分にストックしておきたいものを
先日、
やっと買うことができました。

それは
「清浄綿」と「マキロン」の
消毒用アイテムです。
我が家は夫婦2人なので
救急箱という大げさなものはなく、
必要最低限だけしか揃えていません。
怪我したときや
肌の消毒が可能な「清浄綿」があると、
とても便利!!

1枚ずつ包装されているので
持ち歩きしやすく、使いやすい!
お子さんがいる方ならまとめ買いしても。
☟

マキロンは液体とスプレータイプ
☟


あとは
大きな傷にも対応できるよう
メッシュシートもサイズ違いで
揃えました。

傷あてパッド一覧★
絆創膏にテープのような
「和紙ばんそうこう」なんてあるんですね!
20人分の救急箱
☟


今日も都内では
200人以上の感染者が

今週末は4連休ですが、
日頃と変わらない時間を
家で過ごす予定です。
みなさんの備えも参考に

▽
ブログ村テーマ 首都巨大地震
ブログ村テーマ 地震対策の激安グッズ!
ブログ村テーマ 集中豪雨
ブログ村テーマ 自然災害(地震・台風・大雪など)の話題
ブログ村テーマ 我が家のコロナウィルス対策



・もしもの備え 関連記事・
▽ 冷凍可能な保冷剤 ▽
▽ 停電に備える▽
▽ガスの供給支障に備える▽
▽断水にも備える簡易トイレ▽
▽使っていないけど捨てないもの▽