九州地方で
水害が続いています。
被害に遭われた方のご冥福と
お見舞いを申し上げます。
油断できない状態が
今なお続いておりますが、
皆様、
どうかお気をつけてお過ごしください!
*
年々、
想定外を上回る被害ばかり。
ほんとに
明日は我が身。
我が家のマンションも
川沿いに立っているので
欠壊すれば
建物ごと流される可能性があります。
なので
備えても意味がない状態になる
恐れもありますが、
気づいたときに
少しずつ備えるようにしています。

日常の雨であれば、
スニーカータイプのレインシューズで
事足りています。

▽レインシューズについて詳しく書いています▽
長靴はほとんど履かない状態ですが、
激しい雨の為に
捨てずにキープしています。

購入してから10年近く経ちます。
カラーバリエーションが増えた
HUNTERの長靴
▽

HUNTERのロゴに
経年劣化を感じますがまだまだイケる!

かかとのすり減りに
小石が挟まるようになったので。
自分でかかとの補修をしました。
☟
補修後も何度か履いていますが
雑な補修でも
意外と大丈夫でした^^;

この長靴を選んだポイントは
筒が太く、
脱ぎ履きがしやすかったこと。
コンパクトにしまえる
野鳥の会の長靴も人気!
▽


筒が柔らかいので
蒸れたら下ろして履けるのがいいかも。
因みに
旦那の長靴は釣り用。
(笑)

数年前まで捨てたくて
ウズウズしていましたが。
(爆)
無いと困るので
いざという時はこの長靴で避難します。
※川が氾濫して水位が上昇している中を
避難する場合は
長靴だと危険だそうです!
あとは
大降りの雨でも手が塞がれないように
レインコートもスタンバイ。

冬のアウターの上にも羽織れる
サイズ感がおすすめ!
▽




沢山用意しておくと便利なのが
大きいサイズのビニール袋。
▽
いざという時の雨具にもなるし
雨除けに。
汚れや水濡れ対策にもなるので
1箱分のストックがあってもいいかも。
もうちょっと追加で購入します!
▽
ブログ村テーマ 災害に遭遇した時に必要なものは?
ブログ村テーマ 集中豪雨



・もしもの備え 関連記事・
▽簡易トイレも買いました▽
▽ガスが使えないときの備え▽
▽停電したときのための備え▽
▽美味しいインスタント食品▽
カテゴリー別、人気ブログ
\ブログ村のフォローもよろしくね
/
▽

今日も
応援クリックの一手間に感謝!
▽

にほんブログ村
▽停電したときのための備え▽
▽美味しいインスタント食品▽


▽
\ブログ村のフォローもよろしくね

▽
今日も
応援クリックの一手間に感謝!
▽
にほんブログ村